![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/13/5c/c907e2e7acae83e5def035b1be0f9307.jpg)
仕方ないのである。何ともできないのだから。
先月、試験を1週間ちょっとやっていた時、1日目はいた。いたが、ほとんど役立ってない。いるからと言って準備が早くできるでもないし、質が良くなる事もなし。100歩譲って経験が浅いから... 頑張ってはいるで済まそうと思ってもそれもない。
2日目、いない。どこにいるかわからないな、と思うと遠くの机の陰にいて本人いわく報告書を書いているとか。でも報告書、どこにあるんだ? やっと出た報告書って、中身は全部で30分もあれば済むような事が書いてあって、それ書き終わるにも1日かかったか?
それで昨日、1日全く見ていなかったしメッセンジャーも既読になっていなかったので連休を延長して休みと思っていた。が、今朝昨日の残業記録には名前の横にチェックが入っている。これは間違いだろうと持ってきた作業員に言うと、本人が書いたと言う。そんなはずはない。昨日はけっこう長い時間現場にいたけれど全く見ていない。別の人間何人かに聞くと、朝出勤時刻と昼に見たとか、昼と午後3時頃に見たとか。1日のうちの4回ほど目撃されていたらしい。ヒマラヤの雪男じゃあるまいし何でたまに目撃されるんだ!?
と、今日はメッセンジャーで朝からいるらしかったのでオフィスに来るように言うがなかなか来ない。結局待っていられず、人事も話をすると言うので任せて放っておいたら後で机に辞表があったと言うわけだ。マレーシアでは辞表にも上司のサインが要るのか? 自分のサイン欄が用意されていたが、辞めると決めたらサインが無くても辞めるだろうに、そりゃどう言うわけだ? そんな事にまで他人の承認が欲しいのか?
まあ、その時点でダメなんだろうな、残念ながら。
マレーシアでは部下になる者がよく、XXして良いかと聞く。その問いには自分で決めろと言う。XXして良いかと言うにはまだマシな方だ。して良いかには言う本人の提案が含まれている。一応は自分で何か考えたとわかる。次はどうしたら良いかと聞くのがある。これには自分で考えろと言う。これもまだ少しマシだ。一応何かやらなきゃいけんそうだと思っている。さらに困るのは、XXがダメです、とだけ言って来る者。それ言ってこっちに何しろと言うんだ? そりゃおまえの仕事だろう! 実はまださらに下がある。それは何も言わず、他人に聞きもしない者だ。この場合、その問題を自分の仕事範囲に入っていないと思っているか、何か困難があってできそうに無いので放置してしまうのだ。
いずれの場合も自分一人では決められず、他人の賛同か承認が欲しいと思っている。つまり、ビクビクしているのだ。承認が無いと怖いと言う事。後で誰かに間違いを指摘されるとか、別の方法があるなどとカウンター出されるのが怖いのだ。
なので、会社などで働くマレーシア人は多くがは心が畏縮して甲羅から顔出せないカメのようだ。もっと自由に振る舞えば良いのにと思う。辞表はサイン無しのまま放って置こう。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー2017」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(48)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事