50%引で69.5リンギット(1950円)。この値段だと日本では最も安い時計になるけれども、昨日も言ったようにマレーシアでは中途半端に安い時計と言う位置付けになる。この半額でも、もしくは1/10でも買える腕時計があるのだから。何でも良ければってことではあるが。
ショッピングモールの高い時計を売っている店で多分一番安いのを選んだことになると思う。それでも1年保証付の防水仕様だからしばらくはこれで使えるだろう。
確かロシアがソ連だった時代に、「ロシアの時計はよく狂う。アメリカの時計は高いのを買えば狂わない。日本の時計は安くても狂わない。」みたいな事をロシア人は自虐的なシャレとして言っていたようなことを聞いた。この安カシオは中国製だけれど日本製ムーブメントだと書いてあるから安くても狂わないかと思う。ところで今のロシアの時計はどうなったんだろう? (あの当時だって宇宙に人を飛ばせる国だったはずだけれど、時計は重要じゃなかったのだろうか。)
今日はクランの街にカレーを食べに行った。クラン以外だとインド料理店には中国人が多いけれどクランはさすがにインド人だけだ。何度行っても外国に行った気分になれる。
クランは大きな河で街が2つに分かれている。南側はインド人街で北側は出稼ぎのインドネシア人がたくさんいてもちろんインドネシアの食べ物もある。Sosroのテー・ボトルがここにはちゃんとあるしCD屋さんはダンドゥットを大きな音で流している。北側もやっぱり別の外国みたいで、とてもマレーシアらしくはない。ざわついた感じがなかなか楽しい。
その北側にはバスターミナルになっていてKLや他のいろいろなところへのバスが出ている。近距離だけじゃなくマレーシア中の各都市へも行ける。タイやシンガポール行きも出ていた。せっかくなのでスバンジャヤ行きを探して乗って帰ったら、たった25分で到着してしまった。行きのときは電車を1時間も待って電車が走る時間もけっこうかかったと言うのに。バスは街を出るとすぐに高速道路に乗り、シャーアラムで下りる。シャーアラムからはまた高速でスバンジャヤへ入ってしまうので時間はあまりかからない。行きにかかったあの時間はいったい何だったんだと言いたくなる。
マレーシアは電車よりバスの方が何倍も便利なのだと改めて実感。電車の駅からは遠いこのアパートに住むことになったのも近所を回るのとKLへのバスが便利だと知ったからだったっけ。(車を運転するつもりはありません。)
ムーンウォーク(←クリック)
最新の画像もっと見る
最近の「2年目のマレーシア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(55)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事