
こっちに来る前に何人か他のスタッフに聞いていたらしいが、誰もそんな写真なんて撮っていなかった。何でも中国かマレーシアかの税関で必要になるのだそうだ。送ったものが帰ってくるときの証明みたいな事らしい。で、写真が無くて怒っている。どうして誰も撮ってないの!と。
残念だが、普通そんな写真、誰も撮らない。お前、これまでも物送る機会は山ほどあったが、これまで一度だってそんな要求した事あったか! そんな事のために出荷場にカメラ用意した事なんて金輪際無いわけだし、書類に写真添付ってのも書いてない。メールで写真撮っていてくれとも言ってない。
だいたい、お前の仕事が受身すぎるんだ。きっとどこかから要求されて始めて写真が必要って事になったんだろう。自分から送る前にこれとこれを用意しておこうとか、そう言うのが全然無くて誰かに言われるまで放っておくからそうなる。
...と言っても必要なのは必要なのだろうからどうにかしてやろう。(ちょっと親切)
これでも自分は記録のためにけっこう写真は撮っておく方だ。だからパソコンの中は写真でいっぱいだ。仕事関係の写真だけで5000枚ほどある、3年分。が、その中を調べてもこの場合、写真は撮ってない。
そこで思い出したのがメッセンジャーの中だ。iPadを開いてメッセンジャーを半月以上遡っていくと、果たしてあった。なぜあったのかと言うと、オペレータがここまで用意できたよと、報告するのに写真を撮って送っていたからだ。彼らの場合、ヒンディー語とかネパール語とかの民族だからマレー語や英語でこうこうこうなりました、なんて書けないのだ。だから写真を使う。こっちもそれを見ればだいたい報告としてわかる。
メッセンジャーの写真をセーブしてパソコンに転送し、メールでこんなのでどう?、と送ってOKだ。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(53)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事