見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

お寺の工事現場におじゃましました

Petaling Jayaの街を走っていると変なものが目にとまりました。

出かけた帰りなので普通は寄り道せずに帰るところですが、気になって見せていただくことにしました。中国式のお廟の隣なので中国式の何かかなと思いました。

なかなか見た目がすごいのです。

中を見ると、中国式ではなく、新しいヒンドゥー寺院を造っているのだとわかりました。それにしても別々の宗教の施設がお隣どうしだなんて、何ともマレーシアらしい。

職人さんたちは全員インドから来た方々。インドなら英語が通じるかと思いきや、全然通じませんでした。チェンナイ方面から来られたと、そこだけわかりました。

壁に描かれたこれを見ると、特別な作法に基づいて造っていると言うことがわかります。

また時々見せていただこうと思います。


今日は建築ブログにもう少し多めに写真をアップしています。建築に興味ある方はどうぞ。ただ、写真が多いだけでたいした事は書いていませんよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「3年目に突入マレーシア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事