![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/4c/b3/d0527312adf3c9e843c0e387ba77e70c.jpg)
上海の内陸側で寒いらしい。当たり前か、冬だし。気温を調べて見ると6℃から14℃とか。本格的な冬服なんて持ってないので困る。だいたい寒いのが嫌でマレーシアにいるってのに! どうすりゃいいんだ?
ところで一昨日から沖縄の海を埋め立てているとか。米軍基地移転のためと言う。綺麗な海だとか。非常に残念な気がする。
それと日本は好景気とか。snsで読んでいる印象とは真逆なアナウンスだ。何でもオリンピックやるのでまたまた建設業中心に良いとの事。
ふーん?
マレーシアってジャングル切り拓いてほとんどパーム椰子畑にしちゃってその後にそれ潰してとんでもないところに大量の家を作ってる。それにKLには空きがたくさんあるにもかかわらずまだビルたくさん建ててる。
日本って、やってる事が1970年代の頃と何も変わってない。マレーシアなどの途上国と同じ事、未だにやり続けている。長野オリンピックの時、ホテルたくさん作って終わったらたくさん潰れたとか。ど田舎の山の中に綺麗な舗装路作りまくってた。地方自治体に金出してデカい文化センターなんてのがたくさん出来たけれど使われなかったとか。
こう言うのを見ていると、現政権が悪いとか首相が悪いとか個別の問題を言う前に、これは日本の社会的な傾向なんだなと感じられる。互いに話し合ったわけじゃないのに決まって毎年3万人位自殺 (最近はちょっと減少傾向らしい) とかいつも一定の数の人がどうこうって言うのと同じで統計的にそうなるって事なのだ。
だからこう言うのはきっと日本と言うところにある社会の問題なんじゃないかと思う。意識の下にあるどうにも変え難い何かで、それが日本全体を覆っていると言う意味。日本人の脳の中にある原始人の部分、猿の部分、みたいな。
ソニーのウォークマンが流行ってた大昔、ヘッドホンで音楽聴いてた猿がCMに出てたけど、今も我々はその猿のままでウォークマンがiPhoneに替えただけなのかも。
最新の画像もっと見る
最近の「マレーシアでニャー2018」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(36)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事