![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/13fee8f1d31a7000410372aa615ce5ab.jpg)
大学芋、焼き芋、てんぷら、レモン煮…( ̄-  ̄ ) うーん 色々楽しいさつまいも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ってことで、蒸し器で昔懐かしいふるさと名古屋の味『鬼まんじゅう』にトライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/6ebf690b2d78aa4438f7fe760461935d.jpg)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
甘さ控えめ、薄力粉控えめ、お芋ごろごろ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お好みにより薄力粉&白玉粉を増やしてもよろしいかと…私はお芋をがっつり感じたいので見栄えはよろしくないけれど、薄力粉少なめでお砂糖は黒糖と三温糖の半々で作りました
ボンにも概ね好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
この季節は帰宅すると必ずと言っていいほどちゃぶ台の上に山盛りに作ってあり、飽きもせず頬張っていた思い出がよみがえる~
「素朴な味だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
『1号よ、おばあちゃんちはここより都会よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2号よりもっとたくさん作ってくれとのリクエストもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)