第37期棋聖戦挑戦手合七番勝負(主催:読売新聞社)が開幕しました。
棋聖戦といえば忘れてはいけない方。藤沢秀行名誉棋聖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/f04e7db6aece6789e579e5d12589014b.jpg)
第1期~第6期まで6連覇の偉業を達成されています。
その藤沢秀行名誉棋聖の記念館が、今期棋聖戦第1局が行われました、
沖縄にて本日オープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/a62d2afd224bd0c5a76af01d58313aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/b940062ecb98b08306314ae8fff48126.jpg)
中には藤沢秀行名誉棋聖の書が沢山展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/74f6731131e3be389f2710a239f37749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/e136a6f848682fa1e502111aa2a99259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/42ce87d38072ed9665d8e35034ed0d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/1e12ba44ac0df510e7a1a639b1713a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/897ab5a4d0fa96941773e73a76edf731.jpg)
どの書も迫力がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
武宮正樹九段と藤沢秀行名誉棋聖門下の高尾紳路九段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/77417d14afb4c21459aa55c80a72507b.jpg)
見晴らしの良い景色が眺めるテラスや、カフェコーナーもあるとのこと。
書も写真で見るのと、実際に見るとでは、実感も違うはず。
この機会に皆さんぜひ一度訪ねてみましょう!
たかお日記-「藤沢秀行記念館」
藤沢秀行記念館へのアクセス
■Open
10:00~18:00
■Closed
水曜日
■Address
沖縄県南城市知念字久手堅304-1
■Tel
098-949-7688
■Parking
あり(20台)
■ホームページ
http://www.sou-cafe.com/gallery/
棋聖戦といえば忘れてはいけない方。藤沢秀行名誉棋聖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/f04e7db6aece6789e579e5d12589014b.jpg)
第1期~第6期まで6連覇の偉業を達成されています。
その藤沢秀行名誉棋聖の記念館が、今期棋聖戦第1局が行われました、
沖縄にて本日オープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/a62d2afd224bd0c5a76af01d58313aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/b940062ecb98b08306314ae8fff48126.jpg)
中には藤沢秀行名誉棋聖の書が沢山展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/74f6731131e3be389f2710a239f37749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/e136a6f848682fa1e502111aa2a99259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/42ce87d38072ed9665d8e35034ed0d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/1e12ba44ac0df510e7a1a639b1713a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8f/897ab5a4d0fa96941773e73a76edf731.jpg)
どの書も迫力がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
武宮正樹九段と藤沢秀行名誉棋聖門下の高尾紳路九段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/77417d14afb4c21459aa55c80a72507b.jpg)
見晴らしの良い景色が眺めるテラスや、カフェコーナーもあるとのこと。
書も写真で見るのと、実際に見るとでは、実感も違うはず。
この機会に皆さんぜひ一度訪ねてみましょう!
たかお日記-「藤沢秀行記念館」
藤沢秀行記念館へのアクセス
■Open
10:00~18:00
■Closed
水曜日
■Address
沖縄県南城市知念字久手堅304-1
■Tel
098-949-7688
■Parking
あり(20台)
■ホームページ
http://www.sou-cafe.com/gallery/