「虫食い川柳」に挑む
梅宮アンナ
「虫食い川柳」というのがある。ところどころ虫が食っていて、字が抜けています。
★1:正直に□□と書いてある粗品
★2:逃げしなに覚えて居ろは□けた奴
★3:人は右車は左犬□□
★4:天□と思っていたらクビになり
★5:□金で食べて無難な血糖値
□の中に何か文字を入れて、川柳を完成させてください。回答例は下記に。ただし、正解は複数存在すると考えてください。下記はあくまでも、ひとつの【回答例】に過ぎません。
【回答例】
1.正直に粗品と書いてある粗品 (正直に□□と書いてある粗品)
*「粗末」というのもあるようです。「賄賂」は、そのものズバリ。
2.逃げしなに覚えていろは逃げた奴 (逃げしなに覚えて居ろは□けた奴)
*ワタシは、「負」にしました。「呆(ぼ)」「惚(ぼ)」「猛(た)」「長(た)」。滑稽なのは、「転(こ)」「白(しら)」。
3.人は右車は左犬は端(はし) (人は右車は左犬□□)
*選者によれば、これは難問。「自由」と想定していたようです。102の答えがあったそうです。
「気儘」「闊歩」「不問」「天下」「自在」「悠々」「勝手」。位置関係を示すものは、「道端」「中央」「先頭」、「車中」(七代目)、「左右」「前後」「四方」。「両方」「両側」「全部」。さらに「何方(どちら)」「片足」と開き直り。
「右上」は、犬という字の点のこと?
4.天職と思っていたらクビになり (天□と思っていたらクビになり)
*「職」を想定していたようです。「国」「命」「恵」も多かったらしい。「下」「降」は、「くだり」と読んで、時世風刺か。
5.年金で食べて無難な血糖値 (□金で食べて無難な血糖値)
*「現」「持」「有」はツケを意識。「端(はした)」「薄」は手元不如意。
「公」「税」「裏」は血糖値とつながらない。「卸」は、大根おろしとなり健康的。
2005/06/13
<A HREF=http://pet.tc/blog/bin/index.cgi?id=SB085221>面白ブログが盛りだくさん「BLOG! TOWON」</A>