手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

紫陽花染めリベンジ その2なのです(^^)

2016-06-27 21:32:18 | 手作り 工芸
夕方の怒りはその後何人かに吐き出して、だいぶおさまってきましたよ~(^o^;)



怒りってパワーがいるのですね。
帰ってから起きていられなくて、しばし眠ってしまいましたf(^^;




では、気を取り直して

紫陽花染めです(^^)


昨日酒石酸液につけた紫陽花
仕事から帰ってきて見ると
こんな感じ

花びら(がく?)がだいぶ白いので、液から出します。

花びらはこんな感じ


染めるのは、二重ガーゼにしました。

染め液に浸ける前に80℃ほどのお湯に10分間入れます。


染め液に入れた直後はこんな色

このまま明日まで、また放置です(^^)d


色は濃くなるのか?薄くなるのか?

楽しみです♪(*^^*)




にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村

私は怒っているのです( ̄^ ̄)プンプン

2016-06-27 15:21:29 | おしごと
仕事の話です。

最近は新人ちゃんがリーダーとって朝のあつまりをしています。


お当番やパネルシアターなどをするのですが


彼女はいつも、言葉を話し、リアクションのある分かりやすい子ばかりを相手しています。


今日もやはり「これ食べる?」とイチゴのパーツを言葉を話す子へ。

「パクパク、あ~おいし~」
「じゃあ次も」
と、楽しそうな一部の子。


一回ならともかく、何かするたびにいつもです。


言葉を話さない他の子は、まったくのおいてけぼり。



それを見ていた言葉を話さない子のお母さんが頭を抱えてしまいましたが、気がつかない彼女。



さっき今日の反省をしたときに、なぜそうしたのかを聞いたら

「分かりやすいから」と。


思わず怒り心頭で

「反応のある子が良いなら保育園とかに行け。ここには支援が必要な子が来ている。私たちの仕事は一緒に楽しく遊ぶことじゃない。お母さんたちを傷つけるなんてとんでもない。」

というようなことを熱弁したら

しばらくの間の後

「今度からきをつけます」

「それで終わり?」

と聞いたら

「はい」

「いやいや、自分がどう思ってやったかとか、これからどうするかとか、色々言うことあるでしょ~?」

と言ったら

「それがいけないことは分かりました。だから今度からやりません」

と。



…………えーっとσ( ̄∇ ̄;)

……………………



小学生の作文か~~~~!!!!!!

(*`Д´)ノ!!!!!!!!!!!!!


ハアハアハア……… (-_-;)




しっつれいしました~_(^^;)ゞ

思わず怒りが吹き出てしまいました。



いや~伝わらないからってキレちゃいかんいかんσ( ̄∇ ̄;)



今晩からは通常モードでいきますね~(^^)d


愚痴を聞いてくれてありがと~(*^^*)