オスティナートハウジングの愉快な仲間たち

弊社で働くスタッフの職場では見れない姿が楽しく見れるブログです。

BECK

2023年09月21日 | スズキのウンチク

こんにちは!鈴木です!

 

先日ネットを見てましたら、今年1月10日に

亡くなった、ジェフベック氏(ギタリスト)の

名盤と言われるアルバムが紹介されていました!

音源はもう今時ですから聴く事が出来ますが

アルバムとなりますとナカナカです!

追悼の思いを持ちまして、私事ではありますが

ここに紹介させて下さい!

興味を持たれた方は、ぜひ御拝聴下さい!

2023.9.21

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJING

2023年09月21日 | 坊ちゃん大橋の仕事も遊びも100%

こんにちは!!

休みも坊ちゃん大橋です。

 

さて、最近昼間はまだ暑いですが、夜はだいぶ気温が落ち着いてきましたね!!

そうです、釣りのシーズンなのです!!

先日、さっそくアジが釣れるか調査に行ってまいりました!!

 

最初に釣れたのは、この時期にこのサイズが釣れるのか!?と少し驚いた28cmのアジ!!

 

 

アジは夏になると、豆アジといって、10cm台のサイズが群れで接岸してきます!!

なので、このサイズが釣れたのはビックリしました✨

 

その後釣れたのは…

 

 

25cmを越えるアジとガシラ(カサゴ・ホゴ)!!

 

僕がしてるのはアジングといって、ワームを使って釣るので、手も汚れずヒョイヒョイ投げれるので楽なのです✨

 

そろそろオスティナートハウジング釣りクラブの発足を…!!笑

 

天パ会会長兼釣りクラブ会長(予定)の坊ちゃん大橋でした✨

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が落ち着いてくる・・・らしい

2023年09月21日 | 河野は空気?の読み方がワカラナイ

河野です。

残暑厳しい中皆さんいかがお過ごしでしょうか?

来週あたりから気温が30度を切ってくる少し過ごしやすい感じになりそうだとのことです。

ありがたいですね

僕はすごい暑がりなのですごく助かります( *´艸`)

ですが気温が30度を切ると奴らが大量発生します。

そうです

 

 

やつらです、やつらは25度~30度位になると水たまりが乾燥するのが遅くなって

卵が一気に孵化して飛び回るのです。

僕ら外回りの人間には天敵ですね。

外で話してる時、お家の実測中など服の上からも刺され、耳元で飛ばれると気が散って仕方がない

そして刺されるとすごく痒い

何かしら対策をして対応していきたいと思います・・・

蚊って夏の風物詩じゃなかったっけ???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いの痛いのとんでけ~

2023年09月21日 | 会長の一言二言三言・・・

こんにちは。中島です。

 

5月28日それは突然おとずれた。

 

 

自宅の引き戸の扉で右手親指をバチーッン!!

右手親指にとてつもない激痛が走った。

その日、多くの考え事をしていた私は不覚にも右手親指を扉が閉まる箇所に置いたまま扉を勢いよく閉めてしまった。

 

 

その日は風呂に入ったら熱が親指に伝わり痛さが増し、夜も痛さで寝れないほどだった。

案の定、親指の爪は内出血をしている。

※お食事中の方、きったねぇ~太股まで写ってしまい大変申し訳ございません。

 

 

 

さて、ここで疑問に思ったことがこの内出血は治るのか?(ひくのか?)

Google先生に聞いてみると注射器を爪にさして血を抜かないといけないとあったが1000%これは却下。

あるサイトでは爪が伸びると同時に内出血した箇所が上がっていくとあった。

内出血した箇所が移動する???

そんなことってあるのか?

そんな疑問を抱きながら私はこの自然治癒の方法をとった。

 

 

 

その後。。。

サイトにあったように爪が伸びると同時に内出血はどんどん上に移動していった。

ただ1つ情報になかったことが。

内出血した爪の下から爪が生えてきたのである。

「爪は下から生えるでしょ!」と思っているそこの方。

そっちの下ではなく爪の裏側、ようするに爪が2重で生えているのである。

 

 

これ大丈夫か!?

このまま最終的にどうなってしまうんだ!?

そんな不安を抱えながら4か月後の現在。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内出血はほとんど無くなり、元々あった1枚目の爪も残り数ミリとなった。

 

さて最後はどうなるんだろ?

ポロッっと取れるのか?

はたまた最後の最後まで粘り強く付いているのか?

その時がくれば最終形態の報告いたします。

 

 

 

しかし人間の身体って不思議だなぁ~。

 

ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする