チャーリーの青空トーク

60を過ぎた頑固ジジイが、ライフワークの「姓名判断」と「幸福に生きるには」を勝手に語るブログ。

静かな 長い 戦いがはじまった。  ガンジーの非暴力闘争のように・・・。

2011-11-11 22:07:44 | 原発事故

日本と日本人が変らなくてはならない、ターニングポイントに来ているのではと・・・。

原発事故の影響で、其処ここで静かな、そして長い長い戦いが始まりましたネ。  
脱原発と原発推進との戦いです。

市民・県民・国民と中央官僚・電力業界・原発推進政党・TV・新聞 との戦いです。

チャーリーは海外にいる人間ですが、本当に憂いています。 心配です。 日本がどうなるか?
原子力発電所は凄まじい量の、危険極まりない負の遺産を後世に残そうとしています。
そして、現に放射性物質を大量に撒き散らし、福島を中心に日本の東半分をその脅威に晒しています。

発電するなら他の方法が幾らでも有ります。 何が良いんですか? 原発の?
繰り返します、湯を沸かすだけの事で何で核燃料を使うの? 

脱原発の声をあげましょうよ。 みんなで・・・。 誰もが 自分 家族 子供達 恋人 友人 隣人が
健康を蝕まれていくのは嫌に決まっています。 ハッキリと原発はイラナイ。 と言いましょう。 

これは、戦いです。 原発推進の流れの中に居る者達は、市民を死に追いやっています。 市民の命と
引き換えに利権の中の甘い汁を吸っています。 まるで、吸血鬼のように・・・。 

倒さなくてはなりません。 一人一人が声を挙げる事です。 「原発はイラナイ、直ぐに止めろと。」

我々の武器は、ネットを使ったコミュニュケーションです。 そして勇気ある「一声」です。
ガンジーの非暴力闘争のように、叩かれても、打たれても、じっと耐えて只思いを大きなうねりに
する事です。 そして、皆さんの貴重な一票を全ての選挙において脱原発に投じましょうヨ。 


次の大地震での原発の事故まで、どれくらいの猶予が我々にあるのでしょうか? それほど長い時間は
無いと思います。 また、老朽化の問題も有ります。 その他原発関連の問題は山積しているハズです。

でも、植木 等 じゃ無いけれど、「♪そのうち何とかぁ なるだろう~♪」てな感じで、先送りしたままです。
(実はチャーリー、この歌大好きなんですが・・・)

どうにもならないと思います。 そればかりか、人の命がどんどん失われていきます。 

静かな戦いがはじまりました、今こそ市民レベルでの原発反対・脱原発連帯が必要です。 
手を取り合ってください。 

サラリーマンも 公務員も 大工さんも お百姓さんも 漁師さんも フリーターも 先生も
プー太郎も 熊さんも 八っつぁんも おかみさんも 旦那さんも おまわりさんも ヤクザさんも 
お医者さんも 看護婦さんも 大学生も 高校生も 中学生も 小学生も 子供も 大人も
じっちゃんも ばっちゃんも  右寄りの人も 左寄りの人も 上の人も 下の人も 
兎に角みんな 健康で安心して暮らしたいと思う人は みーんなです。

声を上げてください。 自分の妻 夫 子供 恋人 父 母 友人 隣人 健康で居る事の喜びを
感じながら、原発反対・脱原発の声をあげてください。  簡単です、一言 「イラナイ」 「止めろ」
というだけでいいのです。

チャーリー この青空トーク で言い続けます。 原発イラナイ 原発止めろ! と・・・。 
長い長い、静かな戦いが始まったようです。 我々の戦いです。  

ホント、嫌なんだよね。こんな憂鬱になる硬い話は。  
もっと、ホンワカした、ちょっぴりエッチっぽいお話しもしたいんだけどナー オジサンは・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿