cac例会の3月は、丹生山系縦走の約20km。参加者は、私を含め7名。ほとんどが、60、70代のOBさん達。皆さん、元気だ。本当は、神鉄大池までなのだけど、終盤の登山道がバイクで荒れているし、景色もよくないので、ゴールは、肘曲がりを花折山の方に向かわず、南に下って、神鉄箕谷まで。9時前に神鉄栄駅を出発して、ゴール箕谷駅は、16時半過ぎ。予定より、30分以上遅れたけども、駅近くのコンビニでの麦酒休憩 . . . 本文を読む
神鉄 栄駅から、大池駅まで、公称23kmを歩いてきた。歩いた印象は、よくない。魅力がない。皆さんに推奨できるほどのものはない。景色がすばらしいわけではなく、山道の雰囲気がいいわけでもなく。単に、苦痛に耐えて23kmを歩くのみ。なぜかこのコース、不法投棄、ポイ捨てがよく目に付く。六甲裏側地元民の地域性?環境省が躍起になって、不法投棄防止をやってるのに、今時、この様は何?自治体は恥を知るべし。神戸市は . . . 本文を読む
低体温症ということは落ちたときにはまだ意識があったってこと。雪に埋まって身動きとれず、19歳にして死を覚悟しないといけないという状況。怖かっただろうね。これから先、いっぱい楽しいことがあっただろうに。原因はどうあれ、主将の責任だ。まだ未成年なのに。残された家族が悲惨(+_+)
<八ケ岳遭難>滑落の可能性 学習院大生2人の遺体収容
2015年2月11日(水)20:40
長野県原村の八ケ岳 . . . 本文を読む
今日はセンター試験初日。また、阪神淡路大震災発生から20年。そんな中、朝3時前に起きて、自宅を3時半に出て待ち合わせ場所の阪急茨木市に向かった。外は雨、それも結構な雨(+_+)テンションが大きく下がるも、市駅に着いたころにはピリピリになってた。彼女からtelがあり、その彼氏が靴を忘れたという(>_<)私もライトシェルを忘れたことに気がついたので、私の自宅と彼女の自宅がある香里園を経由し . . . 本文を読む
武奈ヶ岳
2015年01月12日 | 山
初登りに武奈に登ろうと、4時起きで坊村に着いたのが6時半。結構な降雪。名神吹田から乗った高速にのって京都東まで。湿った雪が降る中、湖西道路を経由し、”途中”交差点以降は路面は雪に覆われていた。やはり、5シーズン目のスタッドレスは、カーブで十分減速しないと、横滑りし、ピッピッピッと警報が鳴る。プラウを装着したローダが除雪をしている。この道は、朽木スキー場へのアクセスなので、除 . . . 本文を読む