今月10日に引き続き、明日23日に全縦大会がある。
なので、今日は年休だ。
須磨浦公園の5時のスタートに対し、3時頃から並び始めるらしいが、
近辺のホテルに空きがないので、茨木から電車で行くことにする。
須磨浦公園着が、6時半頃。
スタートの混雑は既になく、ストレスなく出発できるはず。
通過時刻が7時までなので、寝坊したり乗り過ごすとアウト。
栂尾山への400段階段、須磨アルプスは、ほとんどの参加者が通過した後だと思うので渋滞はないだろう。
妙法寺の市街地で時間を稼ぎ、高取山の月見茶屋でバナナを食べて缶ビールを飲む。
高取山までは、3時間以内で到着したい。
丸山市街地でも時間を稼いで、菊水山の登りで渋滞に出くわすかな。
菊水山が最初のCP。
4時間半以内には着きたい。
摩耶への登りで少し渋滞があるようだけど、掬星台まで上がれば、あとはストレスなく宝塚まで。
大会時は、ガーデンテラスから車道を歩けるようだし、正規ルートに比べどれだけ時間を短縮できるか楽しみだ。
毎回、ビールを飲みながら歩くのだけど、今回も当然飲みながら歩こう。
月見茶屋、桜茶屋、渡辺商店、GT、くらいにしておこう。
六甲郵便局の甘酒、ゴールの豚汁も楽しみだ。
しっかり準備して、しっかり寝て、余裕をもって自宅を出たい。
最新の画像[もっと見る]
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
知心剣 2ヶ月前
-
餅つき 4ヶ月前
-
正体 5ヶ月前
-
2024ぶどう 6ヶ月前