goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

豊中ウォーク

2021年04月18日 | 練習
久し振りの桜塚高校、そして豊中高校そばを初めて歩いた(^^)

桜塚は独特の制服だったけれど、今はブレザーとチェック柄のスカート。チャリで正門から校内に入って行った二人の女子の姿は派手さはなく落ち着いた印象で悪くはない。
梅花学園が近くにあるのは知っていたけれど、豊高が桜塚とすごく近かったのにびっくり(^^)

1学年50人いるかどうかの中学校の気になる同級生の女子が通っていて、長いスカートの制服姿は容姿と共にとても素敵で触れ難いオーラが漂っていた。

いずれの高校も住宅街の中にあるので付近の風景はおそらく変わっておらず、校舎だけが歳を重ねて行く感じ。また、住宅街だからか車のマナーに好印象。贔屓目かな?

阪大豊中キャンパスは何かの試験会場になっている。新入生は対面授業が出来なくて大変そう。

阪大坂を下り、これまた久し振りに歩くいしばし商店街で、いきなり阪急の改札が現れるのは面白い。朝は、阪大生や池高生で混雑しそうだけど、人通りがあるのは賑やかでいいと思う。

池高も住宅街にあって周囲環境はいいんだろうけど、高台にあって駅から結構遠いし通学が大変そう。

箕面駅、小野原、阪大吹田キャンパスを抜けて、茨木まで、計、7時間歩いて、37kmのウォーキング。
4月は200km歩いて、大会まで300kmを歩けたら、本番は楽に歩けそう。
コロナ禍で開催がどうなるかわからないけれど...
おつかれ。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安威川ウォークとナノバブル | トップ | ナノバブルシャワーヘッドの効果 »
最新の画像もっと見る