goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

「完全ブロック」変わらず=安倍首相

2013年10月22日 | 原発

うそつき、安部総理。
なぜ、こんなのが総理なの?

まったく、国民をバカにしてる。

「完全ブロック」変わらず=安倍首相

時事通信2013年10月22日(火)17:38

 安倍晋三首相は22日午後の衆院予算委員会で、東京電力福島第1原発の汚染水漏れについて、「モニタリングを行い、基準値をはるかに下回る数値しか出ていない」とした上で、「影響は完全にブロックされている」と明言し、9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で用いた「完全に」との表現を改めて使った。共産党の笠井亮氏への答弁。 


汚染水「完全にブロック」→「ブロック」 安倍首相修正

朝日新聞2013年10月22日(火)07:31
 東京電力福島第一原発の汚染水漏れをめぐり、安倍晋三首相は21日の衆院予算委員会で「全体として状況はコントロールされている。汚染水の影響はブロックされていると考えている」と答弁した。東京五輪招致演説で「完全にブロックされている」と明言し、「国際公約」とも受け止められた発言から「完全に」がなくなり、「コントロール」発言には「全体として」との前置きもついた。

 自民党の塩崎恭久氏への答弁。首相演説後も汚染水漏れが止まらず、もとの発言のままでは世論の理解も得られないとみて、発言を修正した。

 同委では、民主党の玉木雄一郎氏が首相演説について「ある新聞社の世論調査では約8割が(首相発言を)『そうは思わない』と回答している。多くの国民が疑問を持っている」と指摘。首相は「大変残念だ。もっとしっかり正確な情報を発信していきたい」と述べた。19日の福島県視察にも触れ、「魚等々でモニタリングをして問題なかった、とテレビを通じて全国に発信しておきたい」と訴えた。

 玉木氏は続けて「ブロックされているのは汚染水の影響であって、汚染水そのものではない」と述べ、汚染水が外洋に流出していることが問題だと追及したが、茂木敏充経済産業相は「全体の状況はコントロールされている。汚染水の影響はブロックされている。一定のエリアにとどまっている」と首相答弁をなぞるにとどめた。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アンパンマン」シリーズの... | トップ | 街路樹の剪定 »
最新の画像もっと見る