昨日、急遽、山に登ろうと思い立った。
雪を観たいので、奈良の高見山(1,248m)にした。2014年初登山だ。
でも、期待したほどの雪はなかった。
12月末のヤマレコでは、豊富な雪だったのに、正月がよっぽど暖かかったんだねぇ。
ワカンを持っていったのに、使う箇所なし。
頂上に避難小屋があるのだけど、氷が凍ったままだったので気温は確実に氷点下。
頂上には高角神社があって、お参りした。
そして、コーヒー飲んで下りた。
******************
たかすみ温泉に駐車して、6時半に出発。たかすみ温泉P
登り始めはこんな感じ。雪はなく、路面は乾いてる。
自分が一番乗りと思ってたけど、先行者が2組、計4名もいた。
高角神社
頂上からのパノラマ
要するに登山道以外は通るなってこと。
戻ってきたのは、10時15分頃。
往復、4時間かかってない。
後から登ってくる人が沢山いて、たかすみ温泉の駐車場には、20台近くの車があった。
温泉の営業は、11時からだったので、仕方なく温泉に入らずに帰ることに。
そうそう、途中に高見杉という、樹齢700年の杉の大木があった。
幹に触れ、生命力を分けてもらった(w) 自己満足。
P.S. 愛鷹山に、千年杉というのがあったと思う。伊勢神社にも、杉の巨木がいっぱいあるし。本当に感動する。
最新の画像[もっと見る]