goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

第51回 京都総合バスケ選手権大会 ▲1

2012年08月25日 | バスケ

▲1 河合君、寺部君、宮脇君、仁平君は、「第20回日・韓・中ジュニア交流競技会バスケ­ットボ­ール競技」に参加してるとのこと。
    残った選手で、頑張ったわけだ。
    敗けて悔しくない選手はいないだろうし、抜けた主力をカバーしようとしたんだろうけど力及ばず敗けてしまったわけか。
    悔しかっただろうなぁ
    お疲れ様
    そして、orz
    
    

洛南高校vs同志社大学 前半 後半

トーナメント表

伏見港公園内の体育館で開催。
ここから、1号線で1時間弱。渋滞もなく、スムースに往復できた。
第59回近畿総合バスケ選手権大会京都府予選会と第67回国民体育大会選手選考会を兼ねてるらしい。
選手選考会は、成年男子のということか?
↓会場の様子(対 同志社戦ではない)
  

7386で、同志社の勝利。
洛南は、主力の出場がなかった。
わかるのは、伊藤、新城、森井君ぐらい。
先週、国体予選もあったし、休養?
それとも、代表で遠征?
もしかして、授業の補習とか?

出れない理由があるのならいいけど、勝ちにいかない試合なんて、観客を馬鹿にしてる。
保護者の応援なんていらんが、スタンドの部員の応援もないし、勝つつもりがないのは本当に白けるもの。
アマチュアだって、観客あってなんぼなのに。
まさか、控え選手の練習試合のつもりだったのだろうか?勝てたら儲けって感じですか?
点差が広がらなかったのは、洛南にとっていい収穫だったかもしれないけど?
社会人とも当たるこの大会、国体前に怪我を避けたのだろうか。
でも伊藤君や森井君が出てたし。

こういう大会って、ベストで戦って盛り上げれば、洛南の人気も出るだろうに。
洛南って準優勝しても、こんなレベルって思われてしまうと思うのは素人だけだろうか?
観てる人は、この大会は洛南は流すだけってわかってたんだろうか?
京都の洛南のイメージをこういう積み重ねで悪くしてるんじゃと思ってしまう。
インハイ初戦敗退とかじゃなくて、全国2位なんだからさ。
国体も近畿ブロック代表として、洛南が出るんだし、なんか京都バスケを盛り上げる責任があるのでは?
洛南として出るからにはベストメンバーで出てほしかったが、
最前の結果であったと思いたい。
なんか、後味の悪い、つまらない大会。

同志社に荒谷君がいた。長髪にしなくても、刈り上げで十分格好いいのに。
まさか、荒谷君に気を使ってなんてことはないだろうな。
洛南が、本気で勝ちに来てないってことは、本人もわかってただろうし、なんか複雑。
後輩に負けたくないけど、控えに勝つのに本気になれないみたいな。
監督?と、あまりいい感じではないみたい。

この大会、体育館の観客席のキャパがない。
観客も少ない。
注目の大会ではないようだ。

伊藤達哉君って、フリースロー入らない。インハイのときもそうだ。
流れが変わるタイミングもあるだろうに。
冬までになんとかならんの?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012国体 近畿ブロック予選 | トップ | 川内V 世陸で「表彰台に」/... »
最新の画像もっと見る