山城総合運動公園に決勝リーグを観に行った。
茨木から車で1時間弱。駐車料金は400円。
400円をけちって、入口手前の道路に路駐する車が多い。
400円ぐらい払えって感じ。
決勝リーグは、この土日で行われ、昨日は順位決定戦もあった。
決勝リーグの結果は、洛南の全勝優勝。
女子は、紫野かな?
精華女子と明徳の試合では、精華の保護者かチーム関係者かしらんが、やたらと声をかける男女がいた。
そんなもん、コーチに任せとけって思うのだけど、騒がしい。
選手が主役なのに、保護者が出張ってどうするのって感じ。
相いれないものを感じる。それとも教師だろうか?
洛南は、予選の日吉ヶ岡戦しか観れなかったけど、決勝リーグはメンバーが違うみたい。
平均身長が高そうだ。
相変わらず、森井君は試合に出てない。
新人戦って1、2年が出るものじゃなかったっけ?
顏と名前が一致しない。
とにかく優勝おめでとう。
近畿大会は和歌山だそうなので、また観に行こう。
決勝リーグ記録
ところで、洛南のトレーナー?って女性の先生だと思うのだけど、
決勝リーグでもう一人の女性とともにベンチ横に来てた。
入れ替わるのだろうか?
帰りに駐車料金を払うのだけど、支払い場所に2人もいる。
払わずに通り過ぎる車がいるんだろうな。
500円硬化を出すと、機械に入れずにおつりを出してきた。
まさか、400円ねこばばするつもりじゃと思わず勘ぐってしまった。
料金一律なら、入場ゲートを造って入場する際に徴収すればいいのに。
最新の画像[もっと見る]
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
エキスポ駅伝2025 1ヶ月前
-
知心剣 1ヶ月前
-
餅つき 4ヶ月前
-
正体 5ヶ月前
-
2024ぶどう 6ヶ月前