道上洋三のおはパソ40周年公開放送が吹田スタジアムでありウォーキングがてら出かけた。
3時半過ぎに起き4時半過ぎに徒歩で自宅を出発。
スタジアムには既に100m程の列が出来ていて、最後尾に並んだ時点で5時21分。開場9分前。

ここ市立吹田スタジアムはガンバ大阪のホーム。

5時半の入場者は、徒歩か車で来た人達。
まだ駐車場が開いてないし、大阪モノレールは始発を前倒ししたようだけど始発はまだ記念公園駅に着いた頃。ここまで来るには結構な距離がある。なので余裕で特設ステージ前のメインスタンドに座れた。次第に席が埋まり最終的に5千人弱が来場した模様。このスタジアムは4万人収容なので十分余裕なのだけどやはりステージ前が良い。
ゲストは、吉田元阪神監督、タレントの松村さん、歴代アシスタント、高校時代の恩師に、高石ともやさん。そして淀川工科高校吹部OBが67名。

アシスタントの吉田さんが、とてもスマートで凛々しく、スカートから出た脚がとてもいい(^^) 丸谷先生は50年以上の指導歴があるようだ。笑ってこらえてに出てた当時の部長は太って貫禄があった。60名以上のOBが出す音は良くスタジアムに響いていて、少し前に聞いた関西大倉吹部とは明らかに違う。道上さんは話しが上手い。頭が良くて人間としての厚みが違うのだ。
初めて来た公開放送。
来て良かった(^^)


本番終了後に、道上さんが歌詞を間違ったことによるテイク2があり、もう一度全員で歌った。日差しが強くなって黒い服を着てるOB達は暑かったと思う。
歩いて自宅に着いたらまだ11時前。
早いなと思ったけど朝が早いのだ。
お疲れ。
3時半過ぎに起き4時半過ぎに徒歩で自宅を出発。
スタジアムには既に100m程の列が出来ていて、最後尾に並んだ時点で5時21分。開場9分前。

ここ市立吹田スタジアムはガンバ大阪のホーム。

5時半の入場者は、徒歩か車で来た人達。
まだ駐車場が開いてないし、大阪モノレールは始発を前倒ししたようだけど始発はまだ記念公園駅に着いた頃。ここまで来るには結構な距離がある。なので余裕で特設ステージ前のメインスタンドに座れた。次第に席が埋まり最終的に5千人弱が来場した模様。このスタジアムは4万人収容なので十分余裕なのだけどやはりステージ前が良い。
ゲストは、吉田元阪神監督、タレントの松村さん、歴代アシスタント、高校時代の恩師に、高石ともやさん。そして淀川工科高校吹部OBが67名。

アシスタントの吉田さんが、とてもスマートで凛々しく、スカートから出た脚がとてもいい(^^) 丸谷先生は50年以上の指導歴があるようだ。笑ってこらえてに出てた当時の部長は太って貫禄があった。60名以上のOBが出す音は良くスタジアムに響いていて、少し前に聞いた関西大倉吹部とは明らかに違う。道上さんは話しが上手い。頭が良くて人間としての厚みが違うのだ。
初めて来た公開放送。
来て良かった(^^)


本番終了後に、道上さんが歌詞を間違ったことによるテイク2があり、もう一度全員で歌った。日差しが強くなって黒い服を着てるOB達は暑かったと思う。
歩いて自宅に着いたらまだ11時前。
早いなと思ったけど朝が早いのだ。
お疲れ。