goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせサブ4! (~_^)/

フルマラソンであと17分短縮できれば、3時間台。そしてウルトラ完走するための記録。
加えて主に登山、バスケ観戦の記録。

琵琶湖疏水に落ちた男子学生、流され死亡 京都

2013年04月02日 | ニュース記事

無駄に命を落とすなんて。
病気で生きたいのに生きれない人がいるのに。
生きれる命を無駄に捨てるなんて。
もったいない。

ずいぶん前に家族で行ったことがある。
結構な水量で流れも速かったと思う。
柵があって、落ちたら自力ではあがれないだろう。

琵琶湖疏水に落ちた男子学生、流され死亡 京都

朝日新聞2013年4月2日(火)14:20
 2日午前11時5分ごろ、京都市伏見区深草野田町の琵琶湖疏水で人が流されていると通行人から110番通報があった。京都府警や市消防局によると、男子大学生が橋から転落したとみられ、正午ごろ、下流約100メートルの水中で見つかった。病院に搬送されたが、約3時間後に死亡した。

 伏見署によると、大学生が橋の欄干部分にぶら下がって橋を渡る様子を知人が携帯電話のカメラで撮影していて落下したという。知人は「(体力を競う)テレビ番組の出演に向けてトレーニングをしていた」などと話しているという。

 現場の琵琶湖疏水は伏見稲荷大社の近くを南北に流れる幅約10メートルほどの水路。疏水沿いに数百メートルにわたり満開の桜並木が続き、多くの通行人や花見客らが救助の様子を見守った。

 散歩をしていた50代の男性は「男子大学生はボートに引き揚げられた時にはぐったりしていた。助かって欲しいが……」と心配そうに話した。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年度が変わった(^◇^) | トップ | 普天間移設、埋め立て不承認... »
最新の画像もっと見る