会社の同じ島の方たちと私含めて3人で、山崎蒸留所見学と飲み会を企画した。
本当は、天王山ハイク付きだったのだけど、前日の雨で足元が悪いと判断して、朝8時に中止の連絡を入れる。
集合は、JR山崎改札に14時半。
皆さん、時間通りに集合し、いざ蒸留所へ。
今日は、平日なので、主婦と高齢者がメインと思ってたのだけど、現役のサラリーマンもいた。
出張のついで?それとも接待?
前回来た時は、当日でも予約がとれたのに、数か月先まで一杯だ。
マッサン効果なのだけど、サントリーはマッサンとは相性がよくないようだ。
ここの見学は3回目かな。
自分が生まれた年の樽をバックに撮った写真を年賀状に載せた記憶がある。
テイスティングセミナー付きで、有料だったのだけど、1000円払った程には、お得感がない。
試飲があるのかと思ってたのに、テイスティングだけだった。
試飲では出てこない、響が飲めたのはよかったけど。
個人的には、響より山崎12年が好きだ。
飲み会は、阪急高槻駅近くの、炭や 大剛 っていうところ。
20%クーポンを見せたのに、引いてくれてないように思う。
大体、食べた明細を見せずに、会計なんて、うさんくさい。
なんか、最後に酔いがさめた。
世のなか平日の時に、遊びに行くっていうのは自由でいい。
皆さん、いい人達。
山崎のショップでは、山崎蒸留所限定のWHISKYをかった。
味が楽しみだ。
最新の画像[もっと見る]