組合せ8/17(土)、18(日) 奈良にて盆休みの後半か。前半に、山に行けば観に行ける。 . . . 本文を読む
2日間のTQM教育。管理職の必須らしい。ワークショップがメインで、グループ討議して発表して、意見を言い合ってみたいな集合教育。もともと6名のグループのはずが、2名欠席で4名に。なので、他のグループより発表や発言の機会が多いく、気が抜けない。でも、4人の方が意見がまとまるし、仲良くなれるし、これはこれでよかった。関連会社の主催で、講師はOB。体験談等、聞けてよかったと思う。でも疲れた。終わったぁ。 . . . 本文を読む
村の天神祭の神輿が通るので、傍の農道の草刈りと、墓参りのための家の窓ガラス拭きを手伝ってきた。朝、7時半着目指して自宅を出発。中環は、この時間帯でもいっぱいだ。土曜日でも、物流には休みはないのだろう。予定通り到着、既に蝉は鳴き、とても暑い。農道には、ヒメジオンが咲いていた。セイタカアワダチソウが、ヒメジオンにとって変わったって話を昔に聞いた記憶があるが、セイタカアワダチソウは最近見かけない。地球温 . . . 本文を読む
学生に示しがつかない。辞職、退任だな。関西学院大学関係者すべての、恥さらしだよ。辞めるしかないでしょ。追放だな。
酒気帯び運転容疑:関学大副学長を逮捕…少しならいいと
毎日新聞 2013年07月20日 10時55分(最終更新 07月20日 11時51分)
兵庫県警西宮署は19日、同県宝塚市月見山1、関西学院大副学長、対馬路人容疑者(63)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で . . . 本文を読む
いろんな人がいる。
富士山で事故・遭難多発 世界遺産登録後、初の3連休 静岡
7月17日(水)7時55分配信
世界文化遺産登録後初めての3連休となった富士山では、13~15日にかけて多くの登山客が訪れ、けが人や体調不良を訴える登山客が相次いだ。今年から山頂付近に駐留している県警山岳遭難救助隊は「電話が鳴りっぱなしだった」と、対応に追われた。 連休初日の13日の午前4時40分ごろ、山 . . . 本文を読む