森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

雪が②

2022-12-23 | 森のお話
—―積もりました。

再び…

今年はすごい…!

ふつうに出勤していたらご近所の数少ないお友達の一人が連絡くれて

もし仕事に出てたら帰れなくなるよ~! とのこと…!

窓の外は、たしかに雪は降ってるものの…

たしかに寒いものの…

しかーーし!

乙羽地方は別なのです!

そのまま早退し、帰路へ♪ (私の場合それが許されるのも複雑ですが)

都市高速降りてしばらく走ると、だんだん…

だんだん…

もう無理!!!

そして麓に車停めて(多くの人が停めてました)あとは歩いて登りました。

登りながら撮った画像です ↓ 









連絡がなければどこまで進めただろう…

連絡をくれた友達に心の底から感謝しました(滝汗)

移住したころは友達はいらないと思っていたけど

友だちってほんとにありがたい存在です。

数少ないお友達をこれからも大事にしたいです。



















雪が

2022-12-18 | 森のお話
—―積もりました。





二日前にパパさんの車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えたばかりで

セーフでした。





私の車はそのままです。

そもそも雪の日は外には出ませんので。

ワンズ散歩以外は。

仕事もお休みします(笑)





でも

今日は日曜日。

残念(笑)


ワンズとまったり過ごします。

そうだ、年賀状書こう♪


パパさんからのその後の情報では

積雪は乙羽の森だけだそうです…(笑)





いただきもののおはぎが美味しい♪

コツコツコツ

2021-04-04 | 森のお話


ハナカイドウの経過観察としては、蕾がどんどん開き、やがて満開を迎え、その美しく可憐な花びらは散り、そして終わりました笑   

更新が追いつかなかったデス笑

あと、

ワンズ散歩中にみつけたのは———🎵




踊子草🎵

不意に見つかるのが楽しいです。


さてさて、森の生活は

朝一番から色んな、色ーーんな鳥の鳴き声が

遠くにも、近くにも、すぐそこにも  

聴こえるところから始まります。

去年、、カッコウの鳴き声を聴いたときの感動が忘れられず、

今年も待っているんですが、まだ聴こえませんが…

がーーー!!!

実は実はーーーですよ兄さん!

木を突くというか、叩くというか

ゴッツン ゴッツン?

コッツン コッツン?

コッ コツ コッ コツ?

みたいな音が!!!

これってもしかして もしかして、キツツキかも🎵

検索したら間違いなーーーいっっっ🎵

姿は見えないけど、キツツキ⁉︎

キツツキですぜぃ、姐さん🎵