チビのおしゃべり日記

お星さまになったチビへ
どんぐり母ちゃんが語りかけます。
ねえ、チビ・・・聞こえる?

どんぐり夫婦の初詣 

2016年01月04日 | 日記
1月2日 この日の午後、私達は初詣に出かける事にしました。

じゃあ、チビお留守番たのんだよ。
 お参りが済んだら早く帰って来ますからね。
行ってらしゃい。あたしはもう大人ですから、心配しなくても大丈夫です。
それよりも、二人とも若くないんですから、くれぐれも足元を良く見て歩いて下さいね。
特に、人混みの中に行くのですから、父ちゃんは母ちゃんを見失わないように、
シッカリ手を握ってなくてはダメですよ。

ん??あッ、ああそうだな。
 分かりました。母ちゃんも迷子にならないように気を付けますよ。

これまで、母ちゃんが迷子になったのは数知れず……。
今は携帯が有るので便利になりましが、さすがの父ちゃんも、
昔はハーネスでも付けさせて歩きたいと思ったそうです。

そして二人は、はるばるお江戸へと出かけて行きました。

道中、何事も無ければよいが…っと見送りましたが、
後に、とんでもない物を背負って帰ることに……。


毎年、恒例の初詣の場所は浅草の浅草寺。年明け2日と言っても、
元旦に匹敵するほどの混雑が予想されます。年配夫婦がお参りするには命がけです。

    *****************************
              【浅草 雷門】
浅草のシンボル大提灯の両サイドには、向かって右側に配されているのが風神様、
左側が雷神様です

既にこの入り口から行列が始まってます


本堂に向かって左奥に建っているのが五重塔。ライトアップされ幻想的な感じがします。
今回は、2日の夕方に来ましたのでそれほど時間はかかりませんでしたが、
それでも、ここまで来るのに約2時間ぐらい並びました。
既にこの手前辺りからは、混雑を避ける為、人数ごとに規制線が張られています。


目の前が浅草寺 本堂(観音堂)ここから先も30~40分並ぶ事になります。


画像では分かりにくいと思いますが、本堂正面まで来ますと、
ここから左右に分かれ順番に本堂の中へ入って行きます。

そして、この中が大変なのです。入る事が出来ても御宮殿を拝見する事も、
お賽銭箱の近くに行く事も出来ません。

集団ごとに区切られて入るのですが、本堂の中には前に入られた人達がまだ多数残っており、
それを待たずして次の集団が入る為、当然、中の混みようは半端ではありません。

一応『順番にお並びください』と、マイクで言われていますが、
左右から堂内の中央を目がけて人の波がどっと押し寄せ順番も何もありません。
あっという間に人垣が出来てしまいます。
これでは、御宮殿の中も拝見できず、お賽銭箱も見えません。

後ろの方からは、見えないお賽銭箱を目がけて、容赦なく小銭が吹っ飛んできます。
当然、お賽銭箱に入るはずも無く、前に居る人達の頭を何度も直撃していました。

中には、どんな投げ方をしたのかと思うような、アサッテの方向に吹っ飛んでくお賽銭も。
後ろの人達は、前の人の頭と背中に手を合わせ、神妙に参拝しているようなものです。

無理に前へ進もうとすれば、今度は出られなくなります。
どんぐり夫婦も無理のない場所で静かに手を合わせ速やかに退場して来ました。
(夫婦の投げたお賽銭も無事に箱に到達したかは疑問です)

  ********************************

そして、この後は恒例のおみくじ。
今年は、引かずにいれば、知らぬが仏で済んでいたものを……。
懲りずに引いた結果が……【凶】それも2年続けて……

ありがたく拝読させて頂き、シッカリと結んで帰ってまいりました。

気を取り直して写した一枚がこちらです。
浅草の吾妻橋の手前から撮りました(ここはお勧めのスポットです)
ただし、上まで撮るのには、かなりふんぞり返って撮る必要が有ります。
ポケットデジカメではこれが限界でした


そして帰宅後、母ちゃんが脱いだコートのフードから5円玉がポトリ……
どなたが投げ入れたか分かりませんが、お気の毒な方です。
しかも2年続けて【凶】を背負ってる母ちゃんの背中に、お賽銭を投げ入れ参拝されたのですから……

その方に、不幸が及ばない様に5円玉はその日のうちに父ちゃんが、
近くのコンビニの募金箱に入れさせて頂きました。
善意への一部としてなら、その方も、観音様もお許しくださるでしょう。
(どんぐり夫婦にも、又、すぐに浅草寺へ行くだけの気力は残っていませんので)


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エーコさん (どんぐり)
2016-01-10 14:22:04
エーコさん、こんにちは。
お忙しい中をご丁寧にありがとうございます。
わたくしも、ブログを始めてからまだ1年と3ヶ月ぐらいです。
ご覧の通り拙いブログですが、これからも
どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
返信する
読者登録ありがとうございます! (エーコ)
2016-01-10 10:17:47
はじめましてov22469さん!
石川青果のブログの読者登録ありがとうございます!!

ブログも常識も何も分からないままのスタートですが、ov22469さんが鳥が好きということに強く共感したので私も読者登録させてもらいました!

こんな私ですがよろしくお付き合いください!(笑)
返信する
田舎親爺さん (どんぐり)
2016-01-09 13:58:17
田舎親爺さん、こんにちは~♪
お忙しい中を、コメント頂きましてありがとうございます(*^-^*)
とても嬉しいです!!

毎年、お伊勢さん内宮の瀧原宮へ参拝されるそうですが、
正月三が日は、かなりの人で混雑される事と思います。

私達も、年配ゆえに人の多い場所へ出かける時は、
いつも以上に慎重になってしまいます。
実は、わが家には、子供がおりませんので
唯一、文鳥のチビを愛娘のように溺愛しております。
ともすれば、単調になりやすい生活の中でも、
生き物がいる事で、何とか救われてる毎日です(笑)

既に、ご存知かとは思いますが内容の殆んどが、
マンガのような構成になっております(冷汗)
お恥ずかしい限りの拙いブログですが、
時々覗いて頂き『ぷぷッ…』っと笑って頂けましたら、
これ以上、嬉しい事はありません。
これからも末永くよろしくお願いいたします。

ありがとうございました<m(__)m>





返信する
こんにちは、どんぐりさん。 (田舎親爺)
2016-01-09 10:24:40
初めてお邪魔します。どうぞよろしくお願いいたします。

ご夫婦揃っての初詣大変な人出、お疲れさまでした。

でも、楽しそうなご様子も伺えてよかったです。

雷門、昨年みんなでお邪魔しました。

お参りより、お土産たっぷり買って帰りました(笑)

田舎親爺の初詣は恒例のお伊勢さん内宮の別宮
瀧原宮に行ってます。

今年もいつもどうりのスタートです。

初詣、これがないと一年が始まりませんね。

お付き合い、よろしくお願いいたします。
返信する
すーぴーさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-08 23:21:15
すーぴーさん、こんばんは~☆
お忙しい中、コメント頂きありがとうございます(*^-^*)

はい、今年もはるばるお江戸へ行ってまいりました。
本当は人混みは大の苦手なんです~(涙)
まだ、浅草寺は仲見世通りが真っ直ぐに続いているので何とかなりますが、
それでも父ちゃんと離れたら最後、
殆んど見つけてもらえません(泣)

携帯が無かった昔は、まるで迷子のように、
交番のおまわりさんに
何度お世話になった事か・・・( *´艸`)

その上、どんぐりは大の方向音痴!
まして地下鉄などで、迷ったら最後パニックになりますΣ(゜д゜lll)ガーン
無事に帰還できたことに感謝です(笑)

スカイツリー、ここはすーぴーさんに是非撮って頂きたいスポットです(^o^)/
今年のXmasイルミ楽しみにしておりますね~

そして今年の目標は東京マラソン!!
すーぴーさんのエントリー確保!!
祈ってます!(^^)!




返信する
jun-hajimeさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-08 22:18:46
jun-hajimeさん、こんばんは~☆
お忙しい中、いつもコメント頂きありがとうございます(*^-^*)

えッ!!まさか、京の都まで行って14回も連続の凶ですか??
『………』しばし絶句(滝汗)

きっと強い精神力をお持ちのhajimeさんゆえに、気落ちする事も無く
威風堂々とお帰りあそばしたと思います!(^^)!

わたくしなら、7~8回目辺りで帰る気力も無く、
さりとて、清水寺の舞台から飛び降りてる勇気も無し・・・(涙)
せいぜい、坂道をすッ転んでそのまま下まで転げ落ちるのが関の山です(泣)

わたくしの連続2回はまだ序の口ですね(笑)

たぶん、来年の結果を期待をしてる方がいらっしゃると思いますので、
来年も懲りずに引くつもりです(*^-^*)

ご家族と、はぐれても分かるように、
赤い手ぬぐいを被ってらっしゃたのですか?
もし、来年も同じようなスタイルでしたら、探し当てたいと思います(^^)/

今年一年、足元を良く見ながら、
身の丈に合った暮らしをしたいと思います。
励ましのコメントを頂きありがとうございました(*^-^*)



返信する
Unknown (すーぴー)
2016-01-08 08:35:12
私が見たかったスカイツリーがここにあった!
真下では、この形は撮れないんですよねえ
こんなに綺麗で、立派な姿・・・
いいことありますよ!
今年のクリスマスイルミは、
遠くから狙ってみます。

雷門は・・・
いつか東京マラソンで走りながら眺める予定ですから~(笑)
煙いっぱい浴びてきた?
返信する
どんぐりさんへ (jun-hajime)
2016-01-08 01:34:36
こんばんは
二年連続で凶を引かれたとか・・・・
私なら小躍りして帰り道にタップリとお酒をいただいて厄落としをしてスキップをして帰ります。
何せ私は 京都・清水寺で14回連続の凶を引いて居る人ですので・・・・
今回 チビっ子達と次女が御神籤を引きに出掛けて私が側に居ると凶が出そうな気がして『友人や友達が一緒ですと私が引かなくても必ず凶ですので・・・』御神籤の列の端っこに居ましたので・・・・
ショットして赤い手拭いを被った私の側で御神籤を引きませんでしたか?
子供達と出かける時には遠くでも見つけられる様に一際目立つ格好をしています。
浅草や京都の俥引き『人力車』の皆さんは同業者か何かと間違えて居る様で 良く挨拶を受けます(笑)
今年一年 ユックリ歩きましょうとの浅草・観音様のお諭しと思って気にせずに過ごしましょうネ😺
返信する
みかんさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-06 18:07:40
みかんさん、こんばんは~☆
いつもコメント頂きありがとうございます(*^-^*)
はい、今年も頑張って行ってまいりました。
毎年、除夜の鐘を聞いた後は、近くの神社へ参拝しますが、
翌日2日には浅草寺へお参りに行きます!(^^)!
浅草寺は上京した際、初めてお参りをさせて頂いた所です。
歳を重ねた今でも、観音様にお参り出来る事
がとても幸せと思っております(*^-^*)

スカイツリー、きれいに見えますか?良かった!
実は浅草寺前の吾妻橋から撮りましたが、
望遠機能が無いため、これが精いっぱいでした(泣)
でも褒めた頂き嬉しいです。ありがとうございます(*^-^*)
これからが冬本番です!
くれぐれも、風邪をひかない様にご自愛くださいね。
返信する
こんばんは^^ (みかん)
2016-01-05 19:18:40
浅草寺!東京で一番有名なお寺でしょうから
人だらけだったでしょうね!
私はあまりにも人の多いところは苦手で
疲れて頭痛までおきてしまうので 近所で
済ませてしまいました^^;
浅草寺からスカイツリーは近いのでしょうか。
すごく綺麗ですねぇ♪
返信する
ま さんへ♪ (どんぐり)
2016-01-05 17:25:56
ま さん、こんばんは~☆
お忙しい中をコメント頂きありがとうございます(*^-^*)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

☆座布団2枚!
ありがとうございます!
とても嬉しいです!お年玉として頂きました(^^)/

ゆる~~~い更新になりますが、
これからもよろしくお願いいたします<m(__)m>
返信する
明けまして ()
2016-01-05 10:29:41
おめでとうございます。
この脚本、シナリオ良いですね。初笑いの笑点より面白いなぁ~と私の好きな山田君から、座蒲団2枚進呈致します(笑)

楽しい一年であります様に\(^o^)/
返信する
jun-hajimeさん (どんぐり)
2016-01-05 07:58:45
おはようございます♪
お仕事お疲れ様です。

お正月は、ごゆっくり過ごされましたか?
普段は、お仕事に追われていらっしゃるので、
お休みに、お孫さんとご一緒に過ごすのは
心身ともに癒されますね!(^^)!
お孫さん達も、さぞかし喜ばれた事と思います(*^-^*)

早速、浅草寺の画像を確認しましたら、
本堂前の写真が、17:13分になってました。
こちらの方が早かったようですね(涙)
タイミングが良ければ同じ時間帯になって、
お隣に並んで歩いてた可能性もありますね(^^)/

お写真沢山撮られましたか?
そちらの画像も楽しみにしております。
後ほど、お邪魔させて頂きますね。






返信する
どんぐりさんへ (jun-hajime)
2016-01-05 01:23:40
えっ(@_@)
未だUPして居ませんが 何と1月02日18時04分に携帯で浅草寺を写した写真を持って居ます

我が家の次女と長女の子供達二人と私の4人で巣鴨⇒荒川遊園地⇒都電荒川線の終点三ノ輪橋からバスで浅草2丁目で降りて参道に入りました。
雑踏の中で・すれ違って居たかも知れません(笑)

教えてくれたらハイタッチして居たかも知れませんネ
返信する
ごんままさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-04 23:04:27
ごんままさん、こんばんは~☆
いつもコメント頂きありがとうございます(*^-^*)

はい、おかげ様で無事帰還しました(笑)
ごんままさんもご存知の通り、地方出身のどんぐり夫婦にとって、
上野は人生の出発点でもありました。
人生の中で、浅草の観音様は常に心の支えになって下さいました。(*^-^*)

この歳になっても心のより所が有る事に、
とても感謝しております。
足腰が立つまでは毎年欠かさずお参りしたいと思ってます!(^^)!

その後雪はどうですか?
かなり積もってましたね(*^^)v
くれぐれも滑らないようにご注意下さい。
返信する
つららさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-04 22:28:27
つららさん、こんばんは~☆
お忙しい中をコメント頂きありがとうございます(^_-)-☆

おおッ!!なるほど~そうですね!
物は考えよう、そのように思っていれば良いですね~(^^)/
確かに去年は何事もなく・・・いえ、良い事ばかりだった気がしますよ。
つららさんと言う素敵なブロ友さんも出来ました~♪

今年も、無理せず、ゆる~~~い更新で
進めていきますね。
おっしゃる通りです。お互い健康に気を付けましょう(^^)/
明日は気を付けてお出かけくださいね。

返信する
羽さん☆彡 (どんぐり)
2016-01-04 21:54:42
羽さん、こんばんは~☆
お忙しい中をコメント頂きありがとうございます(*^-^*)
こちらこそ、ご無沙汰をしまして申し訳ございません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
既にご存知かと思いますが、ご覧と通り拙い記事でお恥ずかしい限りです。
お立ち寄り頂き嬉しいです!ありがとうございます(*^-^*)

おみくじが、そのようになってるとは初めて知りました。
でも、来年も懲りずに引くかもしれません。
結果・・・もちろん皆様にご報告しますね(笑)

返信する
きらりさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-04 21:39:50
きらりさん、こんばんは~☆
いつもコメント頂きありがとうございます(*^-^*)

ご覧の通り、混雑の中を懲りずに毎年お江戸まで出向きお参りしております!(^^)!
実は、近所の神社へも年が明けたその日に、毎年お参りに出かけています。

浅草寺は、若い頃に上京して間もなく、
心のよりどころとして毎年お参りして来ました。
歳を重ねた今でも、お参り出来る事に感謝しております(*^^)v

お賽銭ですが、入れた方はお気の毒でしたね~
果たしてあれで良かったのか・・・と、気になっておりましたが、
きらりさんから『良いアイデアです』と、コメントを頂きホッと安心しました。
ありがとうございました!(^^)!




返信する
グライセンさん☆彡 (どんぐり)
2016-01-04 21:03:42
グライセンさん、こんばんは~☆
お忙しい中コメント頂きありがとうございます(*^-^*)
グライセンさんも行かれてるんですね。
本当に混みますよね。
そういう訳で、参拝へは電車を利用していますが、
乗り換えを入れると往復3時間を要します(汗)
そして、約2時間半の待ち時間・・・
それでも、懲りずに毎年参拝に言ってます(笑)

スカイツリー褒めて頂きありがとうございます。
グライセンさんなら、もっと良く撮れたと思います。
くれぐれも、足には負担とかけない様お大事にして下さいね。
返信する
おめでとう・・・ (ごんまま)
2016-01-04 19:29:26
おめでとうございます。

無事帰還できて良かったです。
ニュースで見ました。人人・・・ひと~~~
どんぐりさんも、いたんですね~

ライトアップされてる五重塔、きれいです。
もしろん、スカイツリーも・・・

ポケットからの5円はすごです。
それだけ混んでいたということですね。
返信する
おみくじ (つらら)
2016-01-04 18:30:25
おみくじの凶は、考えかたを変えれば
今どん底なのでこれからはあがっていく一方でとっても縁起が良いとも言われてますよ。反対に大吉は今が頂点だから
後は下がる一方だとか(大吉引いた人スルーでよろしくね)
だから吉とか半吉とかが一番いいとか。

でも、何事も気になさらずに健康で
毎日暮らせれば言うこと無しですものね。つららは昨日行ってきました。
おみくじはまず引かないほうなので・・・
今年も体に気をつけてがんばっていきましょうね。
返信する
Unknown ()
2016-01-04 14:43:17
あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します

ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

先ほどブロ友さんのおみくじの話で
「半吉」が出たらしくって初めて !!
検索してみました!

浅草寺パーセント数字で
大吉・17 吉・35 半吉・5 小吉・4
末小吉・3 末吉・6 凶・30
浅草寺は凶が断トツ1番らしいですよ

ご縁があって?
良い初詣でしたね(^^)♪
返信する
こんにちは (きらり)
2016-01-04 14:39:37
初詣、はるばる浅草寺まで行かれているんですね。
チビちゃんはいい子でお留守番できたでしょうか(^^)
フードに5円玉が入っていたのは、何か縁起が良いですね。
・・・とはいえ、人様のお賽銭、どうするか迷うところです。
募金箱に入れるのはいいアイディアですね(*^^)v
我が家は毎年徒歩3分の地元の神社にお参りしています。
お互い、良い年になりますように(^^)
返信する
Unknown (グライセン)
2016-01-04 14:05:07
頑張りましたね!浅草、いつ行っても混んでおります~英語でお話した事を覚えています。
綺麗に写真撮れていますよ・・・
いくらぐらい?お賽銭箱の中身・・・気になる~
ポケットに5円・・・良い事ありそうですよ!
偉いな~コンビニへ募金なんて・・・
私だったら、ラッキー!で頂いちゃう。
返信する