ぼく、もう一度がんばるよ。 2016年11月09日 | 日記 このコは上手に木の実を取る事が出来たようです。 **************************** 先日のスズメのペアがこの様子を近くで見てました。 *********************** シャコバサボテンが2輪花開きました。 白は花びらも薄く弱そうに見えますね。 ピンクは花びらもしっかりしています。 #鳥 « 木の実が目の前に・・・頑張... | トップ | 白いアイリングが可愛いです... »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 にのみやさんへ (どんぐり) 2016-12-18 17:42:23 にのみやさん、こんばんは~☆お忙しい中、お気遣いのコメントを頂きありがとうございます。こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。 返信する お礼 (にのみや あきら) 2016-12-18 06:51:03 どんぐりさん、おはようございます!早速、読者登録ありがとうございました。詩と言えるかどうか分からない作品ですが、末永くお付き合いお願いいたします。 返信する にのみや あきらさんへ (どんぐり) 2016-12-17 21:24:32 にのみやさん、初めましてどんぐりと申します。本日はお忙しい中、お立ち寄りを頂きましてありがとうございます。ご覧の通り、お恥ずかしい限りの拙いブログですがにのみやさんに読者登録をして頂きとても嬉しいです。わたくしの方こそ喜んで読者登録をさせて頂きます。これからもどうぞよろしくお願い致します。お礼のご挨拶遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました。 返信する 初めまして! (にのみや あきら) 2016-12-17 20:44:06 詩を読んでいただきありがとうございました。我流で、拙作ですが、よろしくお願いいたします。毎日一篇、午前10時前後に投稿しております。また、私の詩の解説も始めました。併せてご覧ください。もし、よろしければ、読者登録をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 返信する 田舎親爺さんへ (どんぐり) 2016-11-14 13:20:06 田舎親爺さん、MKママさん、こんにちは。毎日のお付き添いお疲れ様です。お父さまのご容態が良くなられたとお聞きして安心しました。本当に良かったです。田舎親爺さん、MKママさんの献身的な看病が、お父様のご病気の回復につながったと思います。かなちゃん、ひまちゃんも、大好きなひいおじい様が、お元気になられ安心されてると思います。どんぐりも、朗報を頂き本当に嬉しいです。お忙しい中、お知らせ頂きありがとうございます。お父さまが一日でも早く、元の生活に戻れます様、お祈りしております。お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました。 返信する こんばんは、どんぐりさん。 (田舎親爺) 2016-11-13 23:55:49 いつもありがとうございます。肺炎で入院したのに、せん妄も出てビックリです。1日3時間の睡眠はさすが、MKママも田舎親爺も疲れました。この先どうなるのか、なんて考えると辛いものがありました。でも、昨日今日は落ち着きも出てひと安心です。病気もお見舞い程度で、少し気が楽になりました。ご心配おかけしました。今日も見に行きましたが少し元気が出てきたのかひまちゃん、かなちゃんにおこづかいを渡していました。この分だと早くよくなりそうです。ありがとうございました。 返信する 田舎親爺さんへ (どんぐり) 2016-11-11 19:20:09 田舎親爺さん、MKママさん、こんばんは。突然の事で驚いてます。その後、お父さまのご容態は如何でしょう・・・先日の記事の中でもお父様のご入院されたことに触れらてましたので私達も心配をしておりました。田舎親爺さんも、お父様の付き添いで病院へ通われてるよですが・・・先日からのお疲れも溜まってる事と思います。お時間有る時は少しでもお身体を休ませて上げて下さい。MKママさんの事も心配です。田舎親爺さんからも、あまり頑張り過ぎないよう言葉をかけてあげて下さい。お忙しい中、お知らせ頂きありがとうございます。お父様が一日でも早く良くなります様心よりお祈りしております。 返信する おはようございます、どんぐりさん。 (田舎親爺) 2016-11-11 09:29:09 本当に寒くなってきました。防寒着、ダウンも出して着ています。どんぐりさんも、風邪などお気をつけください。すみません、突然で。田舎親爺、すこしブログおやすみさせていただきます。親父の入院で昼夜問わず度々病院から電話があって毎日半日ほど付き添いに行かないとなりません。黙って座っているような付き添いならいいのですが・・・そんな訳でしばら休載させていただく事にしました。時々、皆さんのブログは覗かせていただいて時間ができれば、記事の更新させて頂きたいと思います。コメントもお返しできず失礼しています。すみません。思いもよらないに親父の入院、MKママも困惑状態、田舎親爺も看護に専念です。頑張ります。 返信する たかさんへ (どんぐり) 2016-11-10 14:10:18 たかさん、こんにちは~♪いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)>どんぐり監督!なんと勿体ないお言葉!そのように仰って頂き、とても光栄です(^^)/ありがとうございます!どんぐりは褒めらと直ぐ調子に乗る方です。ますますエスカレートしそうです(*^^)v実は、この所の急激な寒さで持病の腰痛が悪化してしまいました(泣)今は、窓越しに外の様子を観察しています。今回、2度にわたりスズメ達が可愛い仕草をしてくれました(^^)/これは、めったに見られないチャンス!撮らにゃあそんそん・・・と、まるで覗き婆さんのように痛い腰をかがめて撮影しました(^^)/スズメ達を観察出来るのも、葉の有るこの時期だけ・・・落葉すると身を隠す場所が無いため中々姿を見せてくれません。期間限定のこの時期だけですが、楽しんで頂ければ嬉しいです(^^)/今日は関東でも初氷が観察されたようです。くれぐれもご自愛くださいませ。お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました(*^-^*) 返信する いげのやまさんへ (どんぐり) 2016-11-10 13:37:56 いげのやまさん、こんにちは~♪毎日のボランティア活動お疲れ様です!お忙しい中、温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)どんぐり地方も昨夜は木枯らし一号が吹きました。今日も今季一番の寒さになってます( ;∀;)そんな中でもスズメ達、野鳥は素足で元気に飛びまわってます(^^)/目の前のケヤキは、小鳥たちにとって大事な婚活の場でもあるようです(笑)特にヒヨドリ達は、他の鳥に比べかなり情熱的に見えます。シャコバサボテンの花言葉>美しい眺め冒険心花言葉、今回初めて知りました。ありがとうございます(*^-^*)今季一番の冷え込み。どうぞ、くれぐれもご自愛くださいませ。お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました(*^-^*) 返信する 田舎親爺さんへ (どんぐり) 2016-11-10 13:07:00 田舎親爺さん、MKママさん、こんにちは~♪いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)今回のスズメ達も、前回と同じカップルではないかと思いますが、色形がそっくりなので中々見分けが尽きません(*^^)vスズメ達の仕草があまりにも可愛いので、どんぐりの独断で勝手にストーリーを作ってしまいました(笑)スズメ君も少し可哀そうな役柄になってしまいましたが、時おり見つめ合う姿は、まさに恋人同士♪とても微笑ましいです(*^^)v他にも、ヒヨドリ達の恋を巡る激しい攻防戦が目の前で繰り広げられてます。強い子孫を残すためには、相性の良い相手を見つける!来春の繁殖が上手く成功すると良いですね(*^-^*)そろそろ冬将軍の季節になりました。お風邪を召しません様、くれぐれもご自愛くださいませ。お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました(*^-^*) 返信する ロメオさんへ (どんぐり) 2016-11-09 22:46:54 ロメオさん、こんばんは~☆いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)自分でも何故こんなにもスズメに魅かれるのか・・・自分の前世は、スズメだったのでは・・・と、思う時があります(笑)今の時期は、何種類かの野鳥も来ていますが、そう簡単には撮らせてもらえませんね~(*^^)vヒヨドリは、とてもフレンドリー♪いつも賑やかな声をまき散らしてます(笑)シャコバサボテンはとても丈夫で、私にも簡単に育てられます(*^^)v今は5種類のシャコバサボテンを育ててますが、原種に近いピンクが、一番花付が良いようです♪ポインセチアは、ビロードのような光沢が美しいですね。私も大好きな花です。お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました(*^-^*) 返信する こんばんわ (たか) 2016-11-09 22:25:16 ガックリしている夫スズメに「無理しなくもいいわよ」と言いながら「あの子、素敵」とは何と言う事でしょう。ガックリ首を垂れたところなんて、まるで どんぐりさんが演技指導した様ではないですかこのツガイのスズメ来年の運命 如何にですね。どんぐり監督!どんなシナリオをお書きになっているのでしょうか? 返信する ベルさんへ (どんぐり) 2016-11-09 21:51:43 ベルさん、こんばんは~☆いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)今日から出張・・・と、お聞きしてますがもう既に現地へ着いてる頃かと思います。らびぃちゃんも、ベルさんの姿が見えず、とても寂しがってるでしょうね(泣)11月に入り、朝晩かなり冷え込むようになりました。体調を崩さないよう、出張先でも、十分お気を付け下さいね。こちらでは、早くも木枯らし一号が吹き始めました。ヒヨドリやスズメ達は、木の実を見つけては盛んに啄んでいます!(^^)!スズメのカップルも来春には繁殖に成功してほしいですね。ベルさんの仰るように、応援したくなります(*^-^*)シャコバサボテンはとても丈夫で育てやすい花です(笑)つぼみが膨らんでくるのが楽しみです♪お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました(*^-^*)くれぐれも、お気を付けてお帰り下さい。 返信する 乙女心 (いげのやま) 2016-11-09 21:08:24 チュンチュンスズメちゃん寒くても元気で飛び回っていますね・・・シャコサボテン素敵な色あいで花言葉のように「美しい眺め冒険心」確かに私も、美しく感じます~!乙女~って感じですね・・ 返信する こんにちは、どんぐりさん。 (田舎親爺) 2016-11-09 15:07:20 お隣さんと比べられると辛いな~~~人間の世界も一緒ですね。僕頑張る!気持ち分かります。でも、男子なら、食べていくためには頑張らないと。辛いな~~ 返信する こんにちは (ロメオ) 2016-11-09 14:06:49 スズメたちもよくよく観察していると、ドラマがありますよね。さすがスズメが大好きなどんぐりさんですね(*^^)v要領は良くないけど、いっしょにいるのはきっと何か魅力があるのでしょうね。(^^)カニサボテンだけでなくシャコバサボテンもあるのですね。綺麗なお花ですね。どんぐりさんのお宅は日当たりがよくて暖かいのでしょうか。ウチもそろそろポインセチアでも買ってこようかな~(^^) 返信する Unknown (ベル) 2016-11-09 11:29:33 何処にでもいるんだよね要領がよくてもてる奴要領が悪くて何時も逃げられてる私はペアの片われ君に同情します(笑)これシャコバサボテンっていうんですかたまに見かけるけど花のこと全く分からないのでほとんど名前は知らないんです よく花は写すんですけど名前がわからないのでほとんどアップすることないんですよこれで一つ覚えましたよ。 返信する 規約違反等の連絡
お忙しい中、お気遣いのコメントを頂きありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
早速、読者登録ありがとうございました。詩と言えるかどうか分からない作品ですが、末永くお付き合いお願いいたします。
本日はお忙しい中、お立ち寄りを頂きましてありがとうございます。
ご覧の通り、お恥ずかしい限りの拙いブログですが
にのみやさんに読者登録をして頂きとても嬉しいです。
わたくしの方こそ喜んで読者登録をさせて頂きます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
お礼のご挨拶遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
毎日一篇、午前10時前後に投稿しております。また、私の詩の解説も始めました。併せてご覧ください。
もし、よろしければ、読者登録をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。
毎日のお付き添いお疲れ様です。
お父さまのご容態が良くなられたとお聞きして安心しました。
本当に良かったです。
田舎親爺さん、MKママさんの献身的な看病が、
お父様のご病気の回復につながったと思います。
かなちゃん、ひまちゃんも、大好きなひいおじい様が、
お元気になられ安心されてると思います。
どんぐりも、朗報を頂き本当に嬉しいです。
お忙しい中、お知らせ頂きありがとうございます。
お父さまが一日でも早く、元の生活に戻れます様、
お祈りしております。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
肺炎で入院したのに、せん妄も
出てビックリです。
1日3時間の睡眠はさすが、
MKママも田舎親爺も疲れました。
この先どうなるのか、なんて考えると
辛いものがありました。
でも、昨日今日は落ち着きも出て
ひと安心です。
病気もお見舞い程度で、少し
気が楽になりました。
ご心配おかけしました。
今日も見に行きましたが
少し元気が出てきたのか
ひまちゃん、かなちゃんにおこづかい
を渡していました。
この分だと早くよくなりそうです。
ありがとうございました。
突然の事で驚いてます。
その後、お父さまのご容態は如何でしょう・・・
先日の記事の中でもお父様のご入院されたことに触れらてましたので
私達も心配をしておりました。
田舎親爺さんも、お父様の付き添いで
病院へ通われてるよですが・・・
先日からのお疲れも溜まってる事と思います。
お時間有る時は少しでもお身体を休ませて上げて下さい。
MKママさんの事も心配です。
田舎親爺さんからも、あまり頑張り過ぎないよう言葉をかけてあげて下さい。
お忙しい中、お知らせ頂きありがとうございます。
お父様が一日でも早く良くなります様
心よりお祈りしております。
防寒着、ダウンも出して着ています。
どんぐりさんも、風邪などお気をつけください。
すみません、突然で。
田舎親爺、すこしブログおやすみ
させていただきます。
親父の入院で昼夜問わず度々病院から電話があって毎日半日ほど付き添いに行かないとなりません。
黙って座っているような付き添いならいいのですが・・・
そんな訳でしばら休載させていただく事にしました。
時々、皆さんのブログは覗かせていただいて
時間ができれば、記事の更新させて頂きたいと
思います。
コメントもお返しできず失礼しています。
すみません。
思いもよらないに親父の入院、MKママも
困惑状態、田舎親爺も看護に専念です。
頑張ります。
いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)
>どんぐり監督!
なんと勿体ないお言葉!
そのように仰って頂き、とても光栄です(^^)/
ありがとうございます!
どんぐりは褒めらと直ぐ調子に乗る方です。
ますますエスカレートしそうです(*^^)v
実は、この所の急激な寒さで持病の腰痛が悪化してしまいました(泣)
今は、窓越しに外の様子を観察しています。
今回、2度にわたりスズメ達が可愛い仕草をしてくれました(^^)/
これは、めったに見られないチャンス!
撮らにゃあそんそん・・・と、まるで覗き婆さん
のように痛い腰をかがめて撮影しました(^^)/
スズメ達を観察出来るのも、葉の有るこの時期だけ・・・
落葉すると身を隠す場所が無いため
中々姿を見せてくれません。
期間限定のこの時期だけですが、
楽しんで頂ければ嬉しいです(^^)/
今日は関東でも初氷が観察されたようです。
くれぐれもご自愛くださいませ。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました(*^-^*)
毎日のボランティア活動お疲れ様です!
お忙しい中、温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)
どんぐり地方も昨夜は木枯らし一号が吹きました。
今日も今季一番の寒さになってます( ;∀;)
そんな中でもスズメ達、野鳥は素足で元気に飛びまわってます(^^)/
目の前のケヤキは、小鳥たちにとって
大事な婚活の場でもあるようです(笑)
特にヒヨドリ達は、他の鳥に比べかなり情熱的に見えます。
シャコバサボテンの花言葉
>美しい眺め冒険心
花言葉、今回初めて知りました。
ありがとうございます(*^-^*)
今季一番の冷え込み。
どうぞ、くれぐれもご自愛くださいませ。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました(*^-^*)
いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)
今回のスズメ達も、前回と同じカップルではないかと思いますが、
色形がそっくりなので中々見分けが尽きません(*^^)v
スズメ達の仕草があまりにも可愛いので、
どんぐりの独断で勝手にストーリーを作ってしまいました(笑)
スズメ君も少し可哀そうな役柄になってしまいましたが、
時おり見つめ合う姿は、まさに恋人同士♪
とても微笑ましいです(*^^)v
他にも、ヒヨドリ達の恋を巡る激しい攻防戦が目の前で繰り広げられてます。
強い子孫を残すためには、相性の良い相手を見つける!
来春の繁殖が上手く成功すると良いですね(*^-^*)
そろそろ冬将軍の季節になりました。
お風邪を召しません様、くれぐれもご自愛くださいませ。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました(*^-^*)
いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)
自分でも何故こんなにもスズメに魅かれるのか・・・
自分の前世は、スズメだったのでは・・・と、思う時があります(笑)
今の時期は、何種類かの野鳥も来ていますが、
そう簡単には撮らせてもらえませんね~(*^^)v
ヒヨドリは、とてもフレンドリー♪
いつも賑やかな声をまき散らしてます(笑)
シャコバサボテンはとても丈夫で、私にも簡単に育てられます(*^^)v
今は5種類のシャコバサボテンを育ててますが、原種に近いピンクが、一番花付が良いようです♪
ポインセチアは、ビロードのような光沢が美しいですね。
私も大好きな花です。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました(*^-^*)
「無理しなくもいいわよ」と言いながら「あの子、素敵」とは何と言う事でしょう。
ガックリ首を垂れたところなんて、まるで どんぐりさんが演技指導した様ではないですか
このツガイのスズメ
来年の運命 如何にですね。
どんぐり監督!どんなシナリオをお書きになっているのでしょうか?
いつも温かいコメントを頂きありがとうございます(*^-^*)
今日から出張・・・と、お聞きしてますが
もう既に現地へ着いてる頃かと思います。
らびぃちゃんも、ベルさんの姿が見えず、
とても寂しがってるでしょうね(泣)
11月に入り、朝晩かなり冷え込むようになりました。
体調を崩さないよう、出張先でも、十分お気を付け下さいね。
こちらでは、早くも木枯らし一号が吹き始めました。
ヒヨドリやスズメ達は、木の実を見つけては
盛んに啄んでいます!(^^)!
スズメのカップルも来春には繁殖に成功してほしいですね。
ベルさんの仰るように、応援したくなります(*^-^*)
シャコバサボテンはとても丈夫で
育てやすい花です(笑)
つぼみが膨らんでくるのが楽しみです♪
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました(*^-^*)
くれぐれも、お気を付けてお帰り下さい。
シャコサボテン素敵な色あいで
花言葉のように「美しい眺め冒険心」
確かに私も、美しく感じます~!乙女~って感じですね・・
人間の世界も一緒ですね。
僕頑張る!気持ち分かります。
でも、男子なら、食べていくためには
頑張らないと。
辛いな~~
さすがスズメが大好きなどんぐりさんですね(*^^)v
要領は良くないけど、いっしょにいるのはきっと何か魅力があるのでしょうね。(^^)
カニサボテンだけでなくシャコバサボテンもあるのですね。
綺麗なお花ですね。どんぐりさんのお宅は日当たりがよくて暖かいのでしょうか。
ウチもそろそろポインセチアでも買ってこようかな~(^^)
要領がよくてもてる奴
要領が悪くて何時も逃げられてる
私はペアの片われ君に同情します(笑)
これシャコバサボテンっていうんですかたまに見かけるけど花のこと全く分からないのでほとんど名前は知らないんです よく花は写すんですけど名前がわからないのでほとんどアップすることないんですよ
これで一つ覚えましたよ。