GooBlog編_おはら野のブログ

_この世は猫のみる夢_

2020.5.7【so random2020年4月4日: 自宅インターネットを安定させるには

2020年05月07日 | ④_1.ニャロメ!PC・iPad・デジカメ(HTML・WEB作りは別)
午後1:23 · 2020年4月5日


|so random2020年4月4日: 自宅インターネットを安定させるには
  https://blog.randomised.org/
 新型コロナウイルス対応のためリモートワークや遠隔授業の取り組みが急速に進みつつあり、Zoom、WebExといったソフトの使い方など様々な解説が出ていますが、意外に「自宅のインターネット接続そのものをいかに安定させるか」その基本のインフラ部分について情報が少ないように思い、書いてみます。
1.最初に結論
失敗出来ないオンライン会議、遠隔講義の際は、有線LANケーブルを使い、パソコンとルータを直接繋ぐことをお勧めします。筆者の自宅を例にすれば、何も対策しないWiFi接続と有線LAN接続では、60倍以上の速度差があり、安定性も大きく異なります。次善の策として5GHz帯のWiFiに切り替えることも有効です。

また利用しているプロバイダに「V6プラス」といったオプションがある場合は利用することが勧められます。多くの場合無料です。

以下にこれらの理由を述べていきます。
2.先ずは現状調査
下のウェブサイトにアクセスすると、いま使っているインターネットの接続速度を測定できます。

Speedtest by Ookla

実行すると以下の図のように、接続速度が下り・上りごとに測定されます。
今の日本のインターネット環境を考えるとき、ここがスムーズに上りも下りも20Mbps以上であれば、一応許容範囲かと思います。早い回線なら500Mbpsくらい出ることもあります。20Mbpsに満たない、あるいは途中で引っかかる(速度が上がったり下がったりする)場合は、対策を講じるべきでしょう。

(以下略。~読んでください。キモを書いておられます。)

運用元で紹介されているSpeedtest by  URLアドレス: https://www.speedtest.net/

参考: 私の使っている通信速度測定サイト→インターネット回線の速度テスト | Fast.com
  URLアドレス https://fast.com/ja/ 


ツイッター: ネーム:S. Sasaki アカウント:@sssks54
 URLアドレス: https://twitter.com/sssks54


検索用|研究者リサーチreserchMap:https://researchmap.jp/researchers研究者氏名を入力


《滋賀県立図書館横断検索》画面(どこかに在架あれば、最寄り図書館へ取り寄せできるサービス)
 http://cross.shiga-pref-library.jp/dog/crs/
長浜市立図書館(長浜・びわ・浅井・虎姫・湖北・高月・余呉)の簡単検索
 https://www.library.city.nagahama.shiga.jp/WebOpac/webopac/index.do?clear=1&target=adult
米原市立図書館(近江・山東)の簡単検索
 https://www.library.city.maibara.lg.jp/WebOpac/webopac/index.do?clear=1&target=adult
by龍隆2020.5.7
Target=" blank"
data-conversation="none"
** ここより下は本文記事ではありません(#ハッシュタグの表示を除いて) **

最新の画像もっと見る