プラスチックごみによる海洋汚染が問題になり、使い捨てプラスチックを禁止する動きが各国で出ている。インドはその先頭をいく「優等生」と言われる。
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年2月19日 - 19:22
だが、・・・
【プラごみ回収、頼みは貧困層】
朝日 pic.twitter.com/uWLWYbn7xV
長島愛生園予習。帯は鶴見俊輔と田宮虎彦。 pic.twitter.com/Ji6tsjjvVn
— akako (@sarutasensei) 2019年2月19日 - 19:30
第一回 無名作家たち ―(1)長島創作会のはじまり― | 「宛名のない手紙」を読む | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp leprosy.jp/japan/atena/at…
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月19日 - 22:48
【生活保護申請で顔撮影 鈴鹿市】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年2月19日 - 22:21
yahoo.jp/Xo10Qh
三重県鈴鹿市が生活保護の申請を受け付ける際、一部の申請者の顔写真を撮っていたことがわかった。生活保護に詳しい弁護士は「不正受給を前提にした対応。人権的にも問題」と指摘。
気象病|気圧が⤵️気が滅入る、だった。寝ることにする。おやすみなさい。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月19日 - 22:58
生活保護申請時に撮影 「不正受給を前提」の対応か?
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月19日 - 23:01
朝日新聞デジタル 三浦惇平 2019年2月19日19時48分
asahi.com/articles/ASM2M…
日本という国の「議論」は、あらかじめ選ばれた者たち「指導者」による議論に、いまだに限定されている。せいぜいが選挙で選ばれた者たちが含まれる程度だ。だから国家官僚か大企業経営者か、一部の有識者か、国会議員か、の間の議論なのだ。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月19日 - 23:34
いまだに!「指導者に任せろ!」とふんぞり返る。
負荷が大きすぎて回らないモーターがウイーンと音を立てて発熱してる。エナメル線が熱で焼けて焦げる匂いが充満する。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年2月19日 - 23:51
ウイーンウイーンウイーン、、ジジジジー
そんな頭
なんとチープな頭だこと
寝な