なるほど、状況を利用して自己にとっての最大限の利益を生み出す、しかし見かけは親切で寛容である、という点で、イアーゴーは、近代西洋の推奨してきた開明的人間の政治的・ビジネス的キャラの奔りだと言われればそのようにも見えます。画像はオー… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2018年9月5日 - 11:54
近代西洋的キャラー=イアーゴー説は面白いのですが、文学からの発想を比喩的に広げすぎるとポストモダン的な「とりとめのなさ」に陥ります。政治に限らず技術開発もインプロビゼーション的ですが、技術者をイアーゴーと呼んだとしても、科学や技術… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2018年9月5日 - 11:54
ただ、科学テクノロジー、資本主義、民主政治、近代世界システムの仕掛けの一端をインプロビゼーション的な機構として捉えることは可能で(これはもはや西洋を離れた普遍的な過程です)、それを芝居のキャラの行動の論理として視覚化したところにシ… twitter.com/i/web/status/1…
— 中村圭志 宗教学 (@seattlelubbock) 2018年9月5日 - 11:55
会社の隣の工場からソーラーパネルが台風で飛ばされて落下!
— serena894 (@serena894) 2018年9月4日 - 15:59
死にかけた。。
#台風21号
#停電
#大阪 pic.twitter.com/QgrsQ4HivL
こちら大阪府泉南市です。未だ停電で困っています。スマホの充電もままならないし、給湯器のお湯が出ないのでお風呂も入れません。
— みーたん (@swallowtail2019) 2018年9月5日 - 14:20
小さな田舎町なのでTVでも取り上げられてないですが、台風の影響を強く受けています。
#大阪
#台風21号… twitter.com/i/web/status/1…
@pon_kin 泉南市と言いますとピンとこない人がいますが、関空といえば、りんくうタウンといえば、地図の通りです。世界の窓口の下にあります。元大阪府民ですが、関空は一度だけ…
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 19:19
電柱の倒壊した写真を見て、ネットもケーブルTVも、I… twitter.com/i/web/status/1…
2017-10-29 13:54:46スマイルサイン日記さんのブログ【『南海男里川橋梁陥没事故 (台風21号の影響)』
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 19:34
⇒ ameblo.jp/dmh17c/entry-1… #アメブロ @ameba_officialより】
1年前の南海本線の台風21号による橋梁事故を思い出したので
大阪市立自然史博物館は通常通り開館いたします。ナガスケ、マッコ、ザットンのグジラ骨格たちも無事でした。ほっ。ただ、植物園や長居公園の木々が倒れてしまい、長居植物園は休園しています。#大阪市立自然史博物館 #台風 #長居植物園 pic.twitter.com/orAO5XxL6p
— 大阪市立自然史博物館 友の会 (@omnh_tomonokai) 2018年9月5日 - 09:45
街路樹のヤマモモもばたばた倒れて道を塞いでいた。ヤマモモ…😢
— urokosmile (@urokosmile) 2018年9月5日 - 18:58
農家の朝餉: 目玉焼き温とまと、ツナ缶とぴーまん、いたちきゅうり。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/HvRE53CWmi
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:16
ブロッコリー、ぎゅっと踏んでギュッと踏んで、台風の風でグルグル回ってへ立ってる、土を寄せて。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:18
白菜の葉っぱの裏が泥だらけ、みんなガムバタ。 pic.twitter.com/lI8nPij6pd
ネコ飼いの交信ログ: 目一杯の甜甜、どこでもよいからパタングー pic.twitter.com/Asq9uOXBQj
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:20
農家の昼餉: れいめん。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/awyVbw2Rhz
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:22
小学校の前の松の木が倒れた。きのうの夕方にはきれいに片づけた。 pic.twitter.com/gYnXQQyyf2
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:24
晴れた伊吹山。大根とカブラの種蒔き。あまりに雨が多いといやなので、台風をやり過ごしてから。この辺りの土は水はけがよすぎて、きのうの今日でここまで乾く。 pic.twitter.com/jk8xNLKBeF
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:26
農家の夕餉: 栗ご飯が届いた、ツナ缶とピーマン、Qちゃん漬け、かぼちゃ。おいしくいただきました。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:28
栗!はや!おいしかったです。byおかちゃん pic.twitter.com/Bl3MifQpeR
雨上りに玄関の前をラフからグリーンに。 pic.twitter.com/EUgtKzbeiG
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:29
ネコ飼いの交信ログ: こおろぎさん ☆オニヤンマさん ☆絶好調!
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:33
狩りを覚えました、前のように死んだ虫じゃあありません pic.twitter.com/GlvEfxBsyR
きょうもロキソニンテープLを貼って寝ます。処方箋は70枚です、7枚/袋×10です。2か月ちょっとになります。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:38
気休めのようですが、お尻と太ももに貼って寝ると効いてる気がします。
おやすみなさい。
朝、昼、晩と三食。これで59.5kgキープですから、ちょうど良いのだと思います。
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:42
February 18, 2006
— 龍 隆たつ たかし (@owarano1951) 2018年9月5日 - 20:56
クジラ吊り
blog.livedoor.jp/educationalsta…
長居自然史博物館のナガスケ、、2006年のことだったか。ずいぶんと昔だったのだ。