午後11:54 · 2021年1月20日
イスラームの論理 (筑摩選書) https://t.co/p4cwFd7KRK @amazonから
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) January 20, 2021
午前4:44 · 2021年1月21日
文明の交差点の地政学――トルコ革新外交のグランドプラン アフメト・ダウトオウル https://t.co/rxB9IRUgnZ @amazonJPから
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) January 20, 2021
午後1:26 · 2021年1月21日
政治家を批判するのは良いことだとは思うが、それよりも「政治家が国民の代表だ」とか「政治家が国民のために何かをするはずだ」などという愚かな幻想を捨てることの方が千倍大切だ。なぜ政治家にそんな幻想を託す思い違いが出来るのだろう。自らを振り返れば分るだろうに。バカなのかお人好しなのか。
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) January 21, 2021
午後1:20 · 2021年1月21日
政治家コントロールするにはメディアが必要。だから政治家は官僚ではなくメディアを叩く。それに乗っかって権力の一翼を担う気になる国民を釣るのは簡単です。 https://t.co/0UX5evUALZ
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) January 21, 2021
午後1:37 · 2021年1月21日
不思議ですねぇ。普通に考えて、金と権力の亡者しか政治家になどならないと思うんだけどなぁ。 https://t.co/rSsXVZhhmJ
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) January 21, 2021
午後0:56 · 2021年1月21日
なぜ教養を身につけるべきかという問の答えは様々あるが、私個人としては何でもよいので教養らしきものを身につけておかないと他人の陰口と下ネタでしか会話の出来ない人間になってしまうからで、これ程おぞましい事はない。
— 不動明王の八十(やそ) (@yaso_kazunori) January 21, 2021
午後2:23 · 2021年1月21日
御献本といえば、昨年秋ごろだったと思うのですがこちらも賜って、今個人的に興味のある人物のところだけ急いで読んでるところです。これも感想書かなきゃなhttps://t.co/Rq3v96sK8r
— ウギャーさん(ぴののしもべ) (@uger_san) January 21, 2021
午後6:14 · 2021年1月21日
奴隷でもスルタンになれたマムルーク朝。奴隷の子供でもスルタン=カリフになれたオスマン朝。 https://t.co/xrJtdtbSGx
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) January 21, 2021
午後9:37 · 2021年1月21日
政治家は各職能・職業、利益集団の主張を代表するものであり、国民とか意味不明な集団を代表してるわけでない https://t.co/yRYAtN7QzU
— ホソヤ (@setta_setta) January 21, 2021
午前10:46 · 2021年1月22日
日本の左翼は反米や反西洋の回路を通って実質右翼なところがありましたから、反呪術としてのリベラルがしっかりと根付いていないところがあります。民主党がどうのこうのでリベラルがどうのこうのという議論はちっちゃいわけです。
— 中村圭志 神話・宗教学 (@seattlelubbock) January 22, 2021
午前10:41 · 2021年1月22日
これは福音派やイスラム主義者が宗教の復古的伝統という虚像にしがみついて、失敗に失敗を重ねてきたのと同じです。日本では同様に、昭和の幻想にしがみつく人が多く、そういう意味ではもっともファンダメンタリストなのが日本かもしれない。そしてそんな日本はもう30年も失敗を重ねています。
— 中村圭志 神話・宗教学 (@seattlelubbock) January 22, 2021
カテゴリを変更するかも、です。
by龍隆2021.2.5
2021.2.5おはら野の日記【メモ
拾い読み
ツイッター: ネーム: アカウント:
URLアドレス:
by龍隆2021.2.5
** ここより下は本文記事ではありません(#ハッシュタグの表示を除いて) **