![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/984f21ac3eed230e471f4fd45f79cae1.jpg)
戯言1:寒波
立春過ぎたら寒波お出まし。
私は冬でもホットよりアイス。
今日は何杯もホット飲んでる=寒いんだなぁ。
大雪難儀されてる地域の方お見舞い申し上げます。
戯言2:これはヤバイ。
体重の増減に一喜一憂しないと決めていた。
久しぶりに体重量ったらさすがにヤバイ。
毎日運動してる、休肝日も設けてる。
野菜多く米は一日基本1合。
何が問題?抜本改革必要か?
戯言3:説得力ない。
総理曰く「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」
海外にばら撒く、難民受け入れる状況であるのか?って言われそう。
私的には総理・・・。
「政党の皆様に政党交付金、交付する状況にない」
「議員の皆様に賞与支給する状況にない」
辞退お願いもしくは法改正したいって言ったら👏です。
戯言4:バカって言ったもんが
幼い頃母から「バカって言ったもんがバカなんや」と
最近実業家と言うよりYOUTUBERって感じのHエモンさん。
受験について。
「今の時代に大学行くのはマジでバカよ・・・
バカみたいな教授いっぱいいるでしょ、本当にバカだと思うよ」
持論とはいえバカ三連発は如何なものか?
戯言5:僕の事忘れてませんか?
僕は大阪万博、再来月には始まるんだよ。
最近話題すらならない。
戯言6:また値上がり。
灯油先月2400円になったと思ったら今月2500円。
押し入れからガスストーブ登場も検討中。
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、読み逃げご容赦ください。
尚コメント・メッセージいただいた方の所へは基本当日訪問拝読しております。
ただコメント書き込むかは?気の向くままです<(_ _)>
特に足跡残らない他ブログのブロガー様そこんとこよろしくです。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。
当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽
oyajisannのブログ
oyajisannの不細工クッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/77676273ff3146bf72ef4a93964f9b5f.jpg)
・三色丼。
・ちくわ小松菜炒め。
今日の趣味趣味音楽:歌謡曲カヴァー。
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
自分はそんなに賢いのか?
私の体重は+-500グラムぐらいで落ち着いています、
今一人暮らしで手抜きの料理(料理というほどのものは作っていません)
oyajisannはきちんと作っていらしゃるのには何時も感心していまよ~
暦の上では春がやって来たのにこの寒さには閉口しています、
灯油上がったのですね値上がりばかりですね、
何が楽しい生活か!ですよね。
膝に問題を抱え始めているので、負担をかけないようにもう少し減らした方が良いかなと思っています。
でも、体重ってなかなか減らないですね。
そんなに食べていないのにw
今のご時世世間の人を自分に振り向かせる為と計算してやってるユーチューバーは幾らでもいるように思います。ふ〜んくらいに思ってみています。
政治家も同じですね。自分達の事が一番政党のことが次で国民のことはその後ですよね。
党のメンツの為にバラ撒きたい値下げをしたい、でもその資金は結局税金!
この国は、どうなっていくんでしょう。
三色丼美味しそう。食べて落ち着いて考えましょうか。
何か気分が晴れるようなニュースで思い出しました。
宝塚の70代の御夫婦が243億円を市に寄付した話スゴイですね。
今日も寒い大阪です。
こんにちは
4月開幕の大坂万博の話題、ほんとに何も聞きません。
万博バスツアーのチラシも見たことないです。
やる気があるのでしょうか。
1970年の万博はあんなに盛り上がったのにね。
アメリカ館🇺🇸の「月の石」を観るのに何時間も並んだ覚えがあります。
観たら、なんだ、ただの石でした。
今回の目玉は何かしら。
いつもありがとうございます♪
ほんと、ほんと!
政党交付金や、議員賞与交付できません、
って言ったら私も石破さん、支持するけどな👏
毎日いろいろなメニューがよく考えて作られていますね。時々参考にしています~(^^
それに場所が悪いわ~夢洲、行きにくい行きにくい。そんなとこ、無理~って感じですかね。
それより箱ものは、いりませんて。
食事も、あったかいスープやお鍋が食べたくなります。
私も、体重管理には苦労しています。
カロリーを、標準より取らなくても落ちないので
いっそのこと、いっぱい食べて代謝を上げることにしました♪
乗ってないですが、そろそろ現実を見ないといけないかもですねwww
大阪万博かぁ・・・
私は関西人ですが
たぶん行かないです(^▽^;)