oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

木曜か土曜に

2012年06月20日 | 戯言
雨もやんで風が強いだけになったけど例年なく早い台風上陸。
今年は有難くない台風のあたり年にならなければ良いけどなぁ。
今日は何時もより早い出発の夜勤。
午後から少し寝ないと・・・。

来月からの責任者代行の仕事も少しずつ習得してるけどほんと
面倒、たかが数千円の手当なら本音はやりたくない。
そもそも去年12月の異動の時代行やるように言われてたけど
その時当時の部長(降格になってた)から異動なって即退職は
困るからなと…普通頑張れと頼むぞとか激励だろう?
そんな現場何だろうとその時思った。
現場も定年で辞める人も多いし、私より社歴長い人も多い、そ
れがいきなり来て責任者代行。
面白くない人も多い。
現に次は自分が代行と思ってた人来月で止める。
それに私以外上司二人、その下で今度私がやるポジションをやっ
てた人、手当ももらえずこなしてた。
確かに問題あったみたいだけど、トンビにあぶらげさらわれた形
だからなぁ

今日は夜勤、終われば非番で金土は有休。
金曜日は母の病院の付添。
木か土には兄弟で集まって今後特に母どうするか
う決める。
もちろんその後母の意向も尊重。
でも選択肢は二つ

母一人では心配、私も仕事不規則何で不在が多い。
弟が隣の区に公団物件見つけて引っ越す予定。
母を引き取って同居。
そこは今の所と同じぐらいの広さだしエレベーター
も完備されてる。(今の所一部階段ある)

このまま1階の私の持ち家に住む。
私は4階の賃貸借りたままの現状維持。

この二つだけど、母には話すとショック大きいので
父の病状詳しく話してない。
先日の父の転院の時も退院と思ってたらしい。
何時退院か何時も気にしてる。
正直退院のめどないし出来るかは?
父も戻る気は満々なんだけど・・・。

母は後者で待ってていたい、今の所気に入ってる。
でも私が不在多いと伴に父の入院費用、1階の私
のローン、4階の賃貸料他費用がかさむ。
私の給与と父母の年金では無理。
現在でも兄と弟の医療や時間の負担多い。
兄弟の援助の半年、一年ぐらいなら問題ないけど
ずっとだとキツイはず。
弟と同居しても・・・。
母急に環境変わるのも心配。
それに父が帰って来ないかもと思うかも?
父にも告知してないので父も心配。
どうしたものか・・・。

皆さん所には明晩ゆっくり伺います。

今日の
先日めでたく70歳のバースデイ
現役バリバリでライヴ


還暦迎えてもライヴ続行宣言、オールタイムベスト予約しました。


OCNカフェ掲示
旧OCNカフェの皆様へ連絡、訪ね人に使ってください。
もちろん旧OCNカフェ関連でなくgooぶろぐあし@でもどうぞ。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/

自己満足の超閑散、誰も来ない月一♪ブログ(週末更新予定)
追悼ロビン、ビージーズに興味ある方覘いてください。
ブックマークからどうぞ
http://oyaji910.exblog.jp

愛犬が誘拐されたとかほんと酷い話です
早期解決を祈るばかりです。
関東特に千葉、東京の方協力よろしくです。
http://noeru818.blog42.fc2.com/blog-entry-154.html



コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの連続勤務、天気心... | トップ | 多忙のうえにアクシデント »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日はわが身 (そらしど)
2012-06-20 11:29:07
こんにちわ
ご家族のご事情は・・・総て、明日は、わが身です。
お辛いでしょうが、精一杯やってください。
優しい家族の集まりですから、なお、苦しい。

押して上げようたって、私には、何の力も無いのが哀しいです。
でも、福祉関係への相談は必ずされたほうが良いですよ。
ご自分のお体を大切に。
返信する
こんにちは (チコ)
2012-06-20 11:42:47
台風四号、無事に去りましたね。でも、すぐ次に5号が来るそうなので、まだまだ警戒が必要です。

介護については本当に悩みますよね。
チコの家でも、祖父にデイサービスに行ってもらう説得するだけでも結構大変でした。

ケアマネさんとか、お医者さんにうまく入ってもらって、どうかうまく回られてくださいね。
返信する
こんにちは (かつひめ)
2012-06-20 12:43:56
いつも夜勤のお仕事、御苦労さまです。

ご両親の事、心配ですね・・・。気苦労お察しします・・・。介護保険を有効に利用されてくださいね。
うちも、父が入院していますが、最近は落ち着いてる・・・と。今週末は入院してから初めての外泊(一泊)を予定しています。
自分の家を覚えていてくれてるのか・・・ちょっと心配ですが・・・(認知症です)
返信する
凄すぎる二択 (kuririn28)
2012-06-20 15:21:10
考えてみたんですけど・・
1階の持ち家に一緒に住む
4階の賃貸は解約する・・おかぁさんには内緒
不在の日はホームヘルパーに来て貰う
ってのは如何ですか
疲れが溜まって兄弟共倒れに成らない様に注意して下さいね・・よく聞く話ですから
返信する
こんにちは (memenko)
2012-06-20 15:29:32
職場の上下関係は、確かに難しいものがありますね。
年配の人は特に、自分の方が長いのだから、役職に着くのは自分が先が当たり前・・
って思っている人が殆どですからね。。

ご両親の事・今後の事、問題・心配事が山積みですね。
家族で丸抱えしてみんなが疲れてしまわない様に、
行政の色んなサービスなども、利用した方が良いですよ。
お体、気を付けてくださいね。
返信する
ヾ(✿❛◡❛)ノこんにちは (たま)
2012-06-20 16:16:42
介護の難しさ私もいずれは介護される身難しいですね~
お母様・ご兄弟様・oyajisannさんが疲れないよう願うばかりです。
返信する
こんばんは (ytakei4)
2012-06-20 19:13:14
お仕事きついですね。いろいろ大変ですね。
お年よりは環境の変化に弱いですからね。
わたしのところも奇跡的に高齢者の二人暮らしですが、いつどうなるか?
返信する
ご兄弟がいて良かったですね。 (くちかずこ)
2012-06-20 21:17:43
にしても期限の無い介護は・・・
する側もされる側もしんどいですね。
いろんな人の知恵を借りてみてください。
療養型病院で、夫婦で二人部屋に入るとか・・・
返信する
Unknown (ゆみ)
2012-06-20 21:23:09
問題が山済みですね。
お手伝いできないのでがんばれ~がんばれ~しかいえませんが・・・・

責任者代行の仕事、先輩を差し置いては気を使いますね。でも上司の命令だから仕方がないです。嫌な思いもするでしょうががんばってください~ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
返信する
Unknown (まっき~)
2012-06-20 21:44:56
うーむ、、、としかいえないです。
せめて仕事くらいは、うまいこと進んでくれないと落ち着きませんよね。

オールタイムベストの新聞広告を目にしたとき、すぐにoyajisannさんを想起しました。

ポールも70歳ですか。ぜんぜん見えないっ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯言」カテゴリの最新記事