oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

今日から断酒(儚い抵抗)

2023年02月13日 | 戯言と音楽

カーペンターズの歌じゃないが雨の日の月曜。
自由人の私でさえ少々憂鬱になる。(贅沢!)
気を取り直し今日から思いつきで断酒。
期限は来週の月曜まで。
来週の月曜は市の特定検診と癌検診。
まぁ儚い抵抗だ。笑
雨で憂鬱も今日は久しぶりに整骨院へ腰のメンテ。
新しいウォーキングマシ君元気過ぎ?
時速6キロで走っても走行時間30分前に右骨盤周辺痛くなる。
慣れないのが原因か?
当分試行錯誤、当面時速6キロ30分1日2回か3回とした。
整骨院、担当が辞められて腰のメンテ・通院回数減った。
補充の新しい先生が着任してない。
今まで二人でやっていた施術が医院長先生一人。
高周波の機器腰に設置は助手なのか事務員さんか?の人。
担当者がいた時は「今日は〇〇が張ってるので〇〇周辺設置」と告知。
今は腰のあたりですか?と患者任せ。
医院長先生の施術も心なしか短い。
自宅でのアドバイスもなくなった。
サービス低下、もう自宅の低周波で良いかな?
サービス低下といえば馴染みの歯医者の定期健診・清掃。
先生最近は、最後ササっと診て歯科衛生士さん任せになった?
前回はまた3か月後と言われて数日経って歯痛で通院。
重症の虫歯でブリッジ交換にまでなった。
正直定期健診で発見してよ!だった。
今回定期健診で虫歯1本で先週治療。
治療前に衛生士さんから今日1回で終わりと告げられた。
先生サクッと治療でもう終わりって感じだった。
そして歯科衛生士さんが・・・・。
「先生が前歯の所も治療した方が良いとおっしゃったので来週も・・・」
定期検診の時の見落とし?治療前に今日で終わりって?
不信感が渦巻いた。
今週の水曜通院は仕方ないが、病院変えようかな?

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


当ブログの宣伝音楽ブログです。
気が向いたら下記クリックしてください。
趣味趣味音楽 
oyajisannのブログ

oyajisannの不細工クッキング

・鶏葱つけ素麵。(もちろん温)
・もやしのナムル 。

断酒前日のおつまみ。笑
・厚揚げの胡麻照り焼き。
・ジャーマンポテト。

今日の趣味趣味音楽:追悼バート・バカラック。
20世紀のフォスターとも言われた・・・ご冥福をお祈りいたします。合掌

カーペンターズ初のナンバー1ヒット。


映画も良かったなぁ。


ビートルズもカヴァーしていたけど、コラボアルバムもあるコステロさんで

拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3代目(3台目)お出まし

2023年02月09日 | 戯言と音楽

調子の悪かったウォーキングマシン君ご臨終となった。
6日の昼過ぎウォーキングマシン稼働。
よせばよかったか?走行38分過ぎに速度少々UP.。
速度UP後5日同様に急停止。
5日と違いコンセント抜き差ししても稼働せず。
電源ランプだけ寂しく点灯。
去年の1月購入時取り扱い説明書確認。
先代のウォーキングマシン他メーカーの品だが・・・。
時折カヴァーのネジ外してモーター部清掃の記載。
この製品には記載ないので、販売元のサービスセンターに確認。
「カヴァーは外さないように」と返答あり。
夕方再チャレンジも再稼働せず、カヴァー開けてみた。
(ネジが汗で錆てて大変だった)
中は埃やすり減った走行ベルトやスニーカーのカスが堆積。
ベルトはシリコンスプレーで手入れしていた。
カヴァー内も無視して掃除すべきだったか?…後の祭り。
カヴァー開けたままスイッチオンもモーター稼働しない。
(スイッチオンの時大きな音も出る?)
2台目ウォーキングマシン君ご臨終・引退と判断。
購入が去年の1月7日。
購入経過13か月に1日足りなかった。
ほぼ毎日のように稼働した。
最寄りの市のスポーツ施設で器具使えば、1回制限2時間で300円。
最寄りの指導員とか付く民間のスポーツジムも、月同額かそれ以上。
それ考えれば、約1年でご臨終は納得は出来ないが良しとするか?
そして6日の夜に3代目のウォーキングマシン購入した。
いろいろ考えたあげく2代目と同じ製品オーダー。
もう少し高い性能良い製品も考えたが重すぎる。
オーダーした製品が20キロ弱これぐらいの重さが限界。
(これに梱包の重さが加わる)
取説には二人で設置と記載。(私は独り者)
初代の製品の方が安いが性能落ちるし幅が狭い(危険)
何より保証期間が1年から半年に縮まってる。笑
6日の夜オーダーして8日の午前中届く・・・早い。
3万円近い出費は痛いが仕方なし。
8日の朝一、2代目ウォーキングマシ君を畳んでトランクルームへ収納。
(毎年購入してたらトランクルーム、ウォーキングマシで満杯だ)
製品が入っていた段ボールや発泡スチロール解体。
そして待望の3代目10時過ぎに到着。
玄関から何とか運び込み開封。
付属品や付属工具確認。
あれっほとんど二つ入ってると思いきや・・・。
先端のローラーキャップが入ってない。
*ローラーキャップ、冒頭フォトの機器先端の左右オレンジ。
最初からケチついた(-_-;)
メーカーのサポートに連絡。
申し訳ありません在庫有るので今日発送しますの返答。
それまでトランクルーム収納2代目君のローラーキャップ代用とした。
(ある意味ラッキー)
午前中に組み立て設置終わり。
取り敢えず午後一試走した。
何時も通り時速7キロで走行もびっくり「こんな早かった?」
足がついていかず時速6キロ少々で30分走ったが汗だく。
2代目君モーターガタきてて、実際の速度出てなかったのか?
今日の午後から本格的トレーニング再開予定。
1回走行での速度や距離変更かな?
兎に角3代目ウォーキングマシ君頑張って欲しい。
長寿願いまっせ。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。


下記当ブログの宣伝音楽ブログよろしくです。
趣味趣味音楽 

oyajisannの不細工クッキング

・豚バラチャップ。

今日の趣味趣味音楽:マドンナおばさんデビューアルバム






拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のoyajisann戯言集

2023年02月06日 | 戯言と音楽

戯言1:毎朝PC開いたら
毎朝PC開いたらまず前日の電気量・使用料確認。
玄関前のガスメーターボックス開けて水道・ガスの使用量毎日確認。
節電や節水大切な事は重々承知。
しかしながら、ここまで気にしなく良い日が来て欲しい。
一生無理か?
ちなみに灯油消費は10日で1缶(ポリ容器)目標です。
戯言2:不具合①
先日の旅行で気がついた。
スマホWi-Fi接続しないとネットが繋がらない。
モバイルネットワークもオンになっている。
Wi-Fi毎日繋ぎだしたのはAmazonのステック購入してから。
以前はモバイルネットワーク使用してたはず?
サポートやっと繋がってサポート受けるも・・・。
結局、今週木曜来店予約となってしまった。
戯言3:不具合②
昨日ウォーキングマシン稼働中突然休止?
マシンの稼働限界時間1時間。
その後稼働時間と同じ時間休止が鉄則。
今まで1回の走行で1時間走った事ない。
何時も1回の走行40分か~50分の速度時速7キロ。
昨日走行50分越え、速度も途中で最高の時速8キロにしてみた。
そしたらベルト走行に違和感を感じ突然休止。
調子に乗り過ぎたか?
スイッチ点灯するも稼働せず(-_-;)
コードの抜き差しで稼働。
深夜おっかなびっくりながら稼働(40数分5キロ走行)
ブログUP終わったら稼働予定も故障の前兆?不安だ。
故障=買い替えだからなぁ。
戯言④:不愉快
私は政治屋でないそれゆえに外交なんて?
しかしながら総理さんや大臣が外遊する度に他国へ大判振る舞い。
とても不愉快。
特に人権侵害の大国と日本を秤にかけてるような国への大判振る舞い。
足元見られてる舐められてる感じがする。
大判振る舞いの原資は税金。
それを自分のポケットマネーの如く大判振る舞い。
自国民の現状。
1年後の千円より明日の100円が大事な状況。
政治屋さんにとって他人事なのか?
戯言⑤:時代は変わる
ネットで強盗募る。
主犯と実行犯は別黒幕がいる。
まるで刑事ドラマか映画だ。
バイト感覚で犯罪に手を染める。
昭和のおっさんの私では理解不能。
犯罪者・前科者になったら親・兄弟に申し訳ない。
そして自分の一生は台無しになる。
そういう躾・教育受けた気がする。
時代は変わるなら良い方向に変わって欲しいものだ。
戯言⑥:ボケにもほどがある。
先日ありがとうございますとペンで書こうとしたら・・・。
何と!平仮名の「あ」が書けない出てこない。
あれっ?これは「あ」でなく「お」(-_-;)
大丈夫か俺、ほんとショック凹みました。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。

下記当ブログの宣伝音楽ブログです。
趣味趣味音楽 

oyajisannの不細工クッキング。

・ガリマヨチキン。
・厚揚げピーマンのオイスター炒め。
・小松菜の胡麻和え。

今日の趣味趣味音楽:鈴木茂さん






拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯が1本

2023年02月03日 | 戯言と音楽

大寒波・雪の中の慣れない旅で生活リズム狂ったがやっと回復。
大雑把ながら生活のリズムが戻ったようだ。
相変わらずダラダラタイムあるが、これは自由人の特権だろう。
健康診断月間の第一弾で今日は歯の定期清掃。
年を重ねるごとに、歯の清掃時の痛みが増す気がする?
痛かったら左手上げてと言われるが、今日何度も手を上げそうになった。
(手を上げたら負けだでぐっと我慢。何に負けるかは?笑)
定期清掃後虫歯1本発見。
来週も通院となった。
来週1回の通院で終わると良いのだが・・・。

今日は節分、立春の前日季節の筋目は意識。
しかしながら豆まき・恵方巻のイベントはスルーです。
今日は午後からアイロンがけだ。

コメント欄クローズです。
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください<(_ _)>
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。

下記当ブログの宣伝ブログです。
趣味趣味音楽 先日4年ぶりに更新。
oyajisannのブログ こちらはほぼ月一更新。

oyajisannの不細工クッキング。

・生姜焼きとほうれん草の卵炒め。
・厚揚げのチーズ焼き(もっと焦がせば良かった)
(チーズの下にマヨネーズと豆板醬塗ってある)

今日の趣味趣味音楽:スコッチ飲みながら昨晩聞いてました





拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月もよろしくおねがいします

2023年02月01日 | 戯言と音楽

何時も以上に早く過ぎ去る2月のお出まし。
気になる光熱費。
1月は2日弱旅行に行った。
台所暖房なし。
もちろん使用中の部屋だけ暖房。
こまめに暖房オフ、節電意識した甲斐あり。
1月の電気代12月下回り6359円。
これに月の灯油代が2缶半の5500円。
上出来だと自画自賛。
ガスもこのペースだと前回検針より下回りそうだ。
毎月の水道使用量はほぼ一定。
ブログ巡りしてたら電気ガス料金ビックリの方も多い。
何せ私は給与収入がない自由人。
例え悪いかもしれないが国の年金だけでは、生活保護支給額下回る。
(企業年金や代行上乗せそんで雑所得あるから生活維持出来る)
貧乏笑いながら今月も身の丈にあった生活だ。

今日の一言(戯言)
政治屋さんの責任って言葉ほんと軽くなった。
総理の「反省すべきは反省」って分かったようで?の言葉。
政治屋さんの反省って言葉も軽い。
ちなみに「反省すべき点は反省」お役所言葉から日本語に訳すと・・・。
「反省すべき点?無いから反省出来ないなぁ」だそうです。
*お役所言葉は霞が関文学とも言われてます。

2月も戯言ブログをよろしくお願いします。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
お気楽・気の向くままのブログライフなので、ご容赦ください。
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


oyajisannの不細工クッキング。

簡単スタミナ丼。

今日の趣味趣味音楽:大瀧さんで冬・2月






拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする