
年度末、皆様お忙しいのではないでしょうか?
僕はそんなに忙しくないんですが(笑
仕事的には喜んではいられず良くない事で・・・
昨日・今日と引越しのトラックを数多く目撃。
転勤による引越しのピークでしょうね~
この間、下の姫が

全然ケーキ食べないんですケド、一応用意を

イベントの多い3月です。
実は最近、僕の大好きだったお店が急に閉店しました。とても残念です

お店の皆さんの事が気になっていたのですが、店長さんから連絡をいただき、
Ryu-goowさんで飲む事に。

このパッタイは別の日に撮ったものです

美味しそうでしょ? はい、めっちゃ美味いです♪
店長さんは元気そうで、新しいお仕事もスグに見つかったそう。
こんな時代ですからね、すぐ見つかって良かったですよ!
イロイロお話も聞けたし、美味しい料理とお酒もいただいて満足満足。
またココで飲みましょう!
脱線

新型。
フェイスは旧型の方が好きですが、この色・・・いいなぁ

お花のある暮らし


そうだ!髪を切りに行こう!

お酒も美味しかった♪

そう、ピカピカの1年生です!
ちゃんと行けるか心配ですが(笑
オヤジバンド。
いや~続けるって素晴らしい!
僕の友人も、趣味でバンド続けてるんですよ♪
ありがとうございます。
早いもので、もう6年・・・
今日は札幌も暖かく、春って感じです!
お姉ちゃん。
ま・・まぁ、ご本人が仰るんだから・・・
そういうことに
新色。
ブルーレシフという色です。
明るい色もイイなぁ 早くもオールペン!?(笑
もう1年生なんですよ~早いです!
あら、あげさんもですか。おめでとうございます♪
3月生まれ。
大人になってからは得した気分ですが、小さい
うちは心配ですね~
僕も3月生まれですし・・・何とかなるでしょ(笑
もうすぐピッカ
先日、オヤジバンドのコンテストがあってました。。北海道からのおじさんバンドが優勝でしたよっっ
すごく元気になる曲でした。。
この調子で、景気も
もっともうちの会社は12月決算だったっけ(笑)
下のお嬢さん、お誕生日おめでとうございます。もうすぐ入学式ですね。春ですね…
春になると、陽気になっちゃう人もいるようで、「お姉ちゃん」…だなんて…。
脱線コーナー…いい色ですねぇ。フレンチブルーって感じですかね。ん~、新年度ということでオールペン、いっちゃいます???
そしてもう少しで1年生ですね~
いっちねんせぇ~になったぁ~ら
楽しみですねっ
そうそう。おばさんも先日誕生日でした
確か日にちが近かったような・・・
3月生まれって年取ってくると同級生より若くて
小さいうちは大変ですよね~
4月生まれの子となんか1歳近く違うワケですから・・・
でも、頑張ろう
見て下さってありがとうございます。
イロイロと同じ事が重なってるんですね♪
これからも気軽にコメント下さい!
あのお店の件。
店長からわざわざお電話頂きまして、連絡が
できるようになりました。
何人かの方は就職先も見つかったようですが、
全員とまでは・・・だそうです。
イロイロと事情はお聞きしましたが、はやく
経済が回復する事を切に願います。
店長へはこの事を伝えておきます!
温かいコメント、ありがとうございました。
札幌在住、子供も同じ年、大好きなお店も同じ、なのでブログ、時々のぞかせていただいておりました。
下の姫様、お誕生日おめでとうございます!入学式もうすぐですね。
大好きなお店の店長様がお元気と知ることができ、安心しました。閉店も大変ショックでしたが、お店の皆さまはどうなさっていらっしゃるのか気がかりだったので、、。私の友人にも残念がったり心配している方が何人もいます。お店の皆さまに応援している人たちがいること、機会がありましたら伝えていただけたら嬉しいです。
さぞ喜ぶ事でしょう!
引越し。
そちらでも日通やヤマトなんですか!?
すごいなぁ日本人(笑
パッタイ。
オールドスタイルらしいんです。
このようなパッタイは、タイ本国でも少ない
そうで(ケチャップ使ってるのが多いらしい)
行列のできるパッタイ屋台で修行したRyuさん
渾身の味です。 超~美味い♪
30年以上歳が離れているにもかかわらず、
精神年齢はそれほどの差が感じられません!
こんな親で良いのか?とたまにマジで思います(笑
gojigojiさんのお子さんも今年1年生ですよね?
不安なんですよねぇ~
慎重な上の子と違ってフワフワしてて(笑
おめでとう
健康で育ってくれて、シシお姉ちゃんは嬉しいなぁ~
(お姉ちゃん←強調!)
こちらもピークは過ぎました。
日通、ヤマト・・・「あ、本帰国。。。」
たくさんの日本人が帰国されました。
あ、そんな・・・私を太らせようとしてるな・・ozenさん。
半熟タマゴがこりゃまた美味しそうだなぅぅぅ
この世に生まれて6年・・・。
わ・・・わかい。6年てっ!!
これから楽しいことたくさんあるよ~。
笑顔が素敵なままでいてね。
4月に入ったら小学校入学ですね。子どもはそうやって1つ1つ成長していくのですね~。親は年を取るはずです。