休みをいかに上手に利用するか
受験において、同じことを言われる方(業者さんも)多いと思います。
かつて僕も夏期講習に行ってましたしねw
普段から計画的に学習できていれば、わざわざ休みに詰め込まなくても良いわけですが、
どうも世の中(商売的にか?)「ココで差がつく!」みたいな感じじゃありませんかね?
立てた計画通りに進まないのであれば見直すことが必要で、
「計画の遅れを取り戻す講習」なら理解できますが、詰め込まないと!っていう風潮は
商売的な匂いしかしませんね。
お仕事をしていて、いつも思うんですが、
年度初めに立てた計画に対し「大幅に遅れる」とか「やらない(背任)」部署・人ってのは、
最初からやるつもりのない人
なんですね
自分は何もできないので、誰かが何とかしてくれるだろうと思ってる可哀想な人です
おっと話がそれたw
姫2は来年の春に高校受験、姫1は再来年の春(冬からか)に大学受験です。
まずは姫2
北海道学力コンクール 通称 ”道コン”の資料(2017年8月)
左から学校名・定員・第一志望者数・志望者平均偏差値・志望者平均内申点・ランクとなります
通学に便利な公立高校は家のすぐそばの1校
射程圏内ではありますが、得点力を上げる必要があります。
第一志望は違う学校なのですが、通学に1時間以上かかりそうです。
正直、その高校が射程内でも悩みますね~
まぁ最後は本人が決める事ですが・・・
姫1
ココに載せるのは本人に内緒ですよ!w
学校で受けている進研模試です
今回は国語がちょっと振るわなかったようです(ちなみに姫1は理系です)
志望の学科・専攻は同学内の他学部と比べ低い事もあり、今のところ良い判定が出ていますが
あくまで理解レベルの確認や、不得意分野の発見・攻略が模試の役割
気を抜かずに計画的な学習を続けてほしいです。
最初にも書いていますが、計画を立て実行する事・進捗を確認する事・遅れていれば見直す事
この繰り返しで、姫達は目標を達成できるハズ
僕はこの3つの助言に留めようと思っています。
さて、来年の春はどうなる事やら・・・