![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/cc1ba1169eff69c8af617aee26add200.jpg)
静岡市の安倍城趾に行ってきました。
西ケ谷総合運動場から出発し、安倍城趾を通過して洞慶院まで行き、また登り返して西ケ谷総合運動場まで戻って来ました。
道が整備されているので迷うことなく行けます。
洞慶院から安倍城趾までは色々道がありますが最終的に合流するので、どの道を通っても安倍城址に行けそうです。
8時19分。
西ヶ谷総合運動場出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/08e729626f23ca93bca2d47b4d203aea.jpg)
北に歩いて車道に出る手前を川沿いに左へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/dbc342593c1c9591f7600b7f0bddd2d7.jpg)
そのまままっすぐ進むと、Y字路にぶつかり右へ。
帰りは左から来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/b9405541cf168c8d6768b506d0b51bce.jpg)
出発から15分程で舗装路が終わり、山道へ。
左にあるロープの方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/e188fe9061cf596c59759dddda58caa5.jpg)
プラカードには芭蕉らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/07dfb3ce526124642ee9502e2fd9fa22.jpg)
つづら折りを上りながら、白い小さな花があったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/2e7fc6069da979465e43fdd6eacd7932.jpg)
アジサイ?があったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/fbd6fb64ab430c2d2a1e4119e69e389c.jpg)
花を見ながら登り、9時3分。到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/cc1ba1169eff69c8af617aee26add200.jpg)
静岡が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c23665ae6eeeb6a65bc7f68a50126099.jpg)
次は杉ノ沢山に向かいます。
下って上って10分程で到着。
山名はなく、温度計に名前が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/2228ad6fcadf3163f2a21d8c9ec3b43b.jpg)
杉ノ沢山を通過して洞慶院に向かいます。
途中で下のシダと上の新緑でいい雰囲気のところを通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/fddda294675d2688f404888ff406c97e.jpg)
9時46分。
洞慶院に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/885d1e0d58a3e30ca73267a10e4c670c.jpg)
洞慶院側の登山口。
ここから西ヶ谷総合運動場まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/a347af2d4d08ac27337313dbc90e91c2.jpg)
安倍城址からは、周回コースの増善寺方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/caf7e54a39e18963bd3aba0b81c244a5.jpg)
最初のY字と合流しました。
ここを右へ行き、駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/179a906675e2aad44083e9d59d8cfae0.jpg)
11時6分。
駐車場に無事戻りました。
西ケ谷総合運動場から出発し、安倍城趾を通過して洞慶院まで行き、また登り返して西ケ谷総合運動場まで戻って来ました。
道が整備されているので迷うことなく行けます。
洞慶院から安倍城趾までは色々道がありますが最終的に合流するので、どの道を通っても安倍城址に行けそうです。
8時19分。
西ヶ谷総合運動場出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8a/08e729626f23ca93bca2d47b4d203aea.jpg)
北に歩いて車道に出る手前を川沿いに左へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/dbc342593c1c9591f7600b7f0bddd2d7.jpg)
そのまままっすぐ進むと、Y字路にぶつかり右へ。
帰りは左から来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/b9405541cf168c8d6768b506d0b51bce.jpg)
出発から15分程で舗装路が終わり、山道へ。
左にあるロープの方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/e188fe9061cf596c59759dddda58caa5.jpg)
プラカードには芭蕉らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/07dfb3ce526124642ee9502e2fd9fa22.jpg)
つづら折りを上りながら、白い小さな花があったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/2e7fc6069da979465e43fdd6eacd7932.jpg)
アジサイ?があったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/fbd6fb64ab430c2d2a1e4119e69e389c.jpg)
花を見ながら登り、9時3分。到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5c/cc1ba1169eff69c8af617aee26add200.jpg)
静岡が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/c23665ae6eeeb6a65bc7f68a50126099.jpg)
次は杉ノ沢山に向かいます。
下って上って10分程で到着。
山名はなく、温度計に名前が書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/2228ad6fcadf3163f2a21d8c9ec3b43b.jpg)
杉ノ沢山を通過して洞慶院に向かいます。
途中で下のシダと上の新緑でいい雰囲気のところを通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/fddda294675d2688f404888ff406c97e.jpg)
9時46分。
洞慶院に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/885d1e0d58a3e30ca73267a10e4c670c.jpg)
洞慶院側の登山口。
ここから西ヶ谷総合運動場まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/a347af2d4d08ac27337313dbc90e91c2.jpg)
安倍城址からは、周回コースの増善寺方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/caf7e54a39e18963bd3aba0b81c244a5.jpg)
最初のY字と合流しました。
ここを右へ行き、駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/179a906675e2aad44083e9d59d8cfae0.jpg)
11時6分。
駐車場に無事戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます