今朝、一旦5時に起きましたが2度寝をしてしまい出発が遅くなったため、目的地を浜石岳に変更。
浜石岳は2回目になります。
駐車場は前回同様、さった峠駐車場に止めさせてもらいました。
まずはさった峠の展望所で、歌川広重の浮世絵で有名な構図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/6d06627e8334c236e97e9e4536ae38f2.jpg)
遅めの9時25分出発し、15分ほどで登山口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/3827d6492f0ea7938c241a76c47beee7.jpg)
竹林を通り過ぎて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/19b59a371471b0368f6eb6b168332eba.jpg)
ところどころにある杉林も通り抜けて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/6b983407926921235e1c6c60eed8bb09.jpg)
10時38分、立花池に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/3aebd16947f6a2ca5264b1c575d0f41a.jpg)
道中は、要所要所に案内表示があるので、わかりやすいです。
空が開けてきたと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/25e6561e874cb8c5c0497355a57a4c89.jpg)
11時34分。到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/ea030a5b69da1143665a1e5eaa313553.jpg)
団子表示と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/f13fb246b9e33966d781a31205bb8198.jpg)
美保方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/31524ce61f322198f0030ce51cdb40e6.jpg)
伊豆方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/1a940fc6ade8017407243d3a2cd9f8d4.jpg)
アルプス方面。
ほぼ360度の眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/c13deb1fc5a9e1c8d5e19f58d7a04199.jpg)
35分ほど昼食をとりながら休憩して、戻ります。
途中の展望所に寄ってみましたが、山頂にはかないません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/557902005f3d1cfd08a6fb47dcf9c829.jpg)
13時42分。
駐車場に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/da5592302a6500a40386c4833baaa91c.jpg)
駐車場にみかんの無人販売があったので買ってみたら、甘くて美味しかったです。
浜石岳は2回目になります。
駐車場は前回同様、さった峠駐車場に止めさせてもらいました。
まずはさった峠の展望所で、歌川広重の浮世絵で有名な構図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/6d06627e8334c236e97e9e4536ae38f2.jpg)
遅めの9時25分出発し、15分ほどで登山口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/3827d6492f0ea7938c241a76c47beee7.jpg)
竹林を通り過ぎて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/19b59a371471b0368f6eb6b168332eba.jpg)
ところどころにある杉林も通り抜けて進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/6b983407926921235e1c6c60eed8bb09.jpg)
10時38分、立花池に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/3aebd16947f6a2ca5264b1c575d0f41a.jpg)
道中は、要所要所に案内表示があるので、わかりやすいです。
空が開けてきたと思ったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/25e6561e874cb8c5c0497355a57a4c89.jpg)
11時34分。到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/ea030a5b69da1143665a1e5eaa313553.jpg)
団子表示と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/f13fb246b9e33966d781a31205bb8198.jpg)
美保方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/31524ce61f322198f0030ce51cdb40e6.jpg)
伊豆方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/1a940fc6ade8017407243d3a2cd9f8d4.jpg)
アルプス方面。
ほぼ360度の眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/c13deb1fc5a9e1c8d5e19f58d7a04199.jpg)
35分ほど昼食をとりながら休憩して、戻ります。
途中の展望所に寄ってみましたが、山頂にはかないません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/557902005f3d1cfd08a6fb47dcf9c829.jpg)
13時42分。
駐車場に戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/da5592302a6500a40386c4833baaa91c.jpg)
駐車場にみかんの無人販売があったので買ってみたら、甘くて美味しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます