ぱんどらの日常プロジェクト

ぱんどらのはこの、料理以外の日常プロジェクトの日記です。

番外編:自転車パーツ

2012-05-24 19:55:37 | カーシェア

自動車を手放してから、自転車がフル稼働しています。おかげで運動になっています(笑)。

小さめのMTBなのですが、シートが低いし、買い物に不便なので、すこしパーツを買いました。

左から、シートポストにつける荷台、長いシートポスト(これでシートを高くします)、ペットボトル用のボトルホルダーです。学生時代は自転車にかなり凝っていて、小学生時代に買った自転車のフレーム以外のほとんどのパートを取替え、自分で1台組んでしまったこともあります。2代目に買ったツーリング車では、埼玉から新潟までツーリングしたこともありますが、社会人になってから盗難に遭いました。自転車のパーツをいじるのはそれ以来です。(パンク修理くらいは普段もやってますが)

自転車の色に合わせて、黒と青のものを選びました。装着したらまた掲載します。


充電は終わらない

2012-05-24 00:58:18 | 発電

一昨日放電しきったので、充電が終わるまでどれくらいかかるか見ていました。

昨日(22日)は雨だったため電圧がぜんぜんあがらず、ほとんど発電されなかったようです。今日(23日)は、すっかり晴れ、南中時間には300Wを超えていました。190Wパネル×2で、最高出力が380Wなので、この時期にそれだけ出れば上々です。

しかし、今日もAbsorptionの閾値(57.2V)に達することなく夕方を迎え、電圧は徐々に低下。まだ充電は十分ではありません。

雨天の日があったとはいえ、やはり現在の構成ではバッテリー(48V×115Ah=5520Wh)をフル充電するのに、3日くらいかかってしまうということになります。だとすると、3倍くらいのパネルが必要なので、あと4枚買い足さないと毎日使うのには不足ということですね。

はてさて、もう少し様子をみますか。で、買い足す枚数を決めたいと思います。6枚あると、最大1,140W(約1キロワット)発電できるわけです。


仮想化サーバー置き換え

2012-05-24 00:43:36 | IT環境

先日オーダーしていたパーツが届きました。これまで全部自作していたときに比べ、たったの3点しかないと不思議な感覚です。左から「ベアボーンキット XH61」「メモリー DDR3-1333 8GB×2(16GB)」「プロセッサー Intel Core i7 2600S」です。HDDは、ThinkPadに入れていた500GBを使います。

箱から出したところ。ちいさいね。うれしい。これで64bit 4コア(8スレッド)16GBメモリーなんだから、すごい。

CPUをソケットLGA1155に装着。ヒートシンクグリースを塗りまして、

ベアボーンに付属していた冷却ファンを装着。CPU にも専用ファンがついてきたのだけど、とりあえずこっちを使おう。

HDD も接続してみてつなげてみました。

ESXi 5.0 U1 と OpenSUSE 11 (64bit)をインストール。残念ながら、ESXi 3.5からはアップグレードできないそうです。しかも、64bit版なので、どうせLinuxも入れなおしか?と思ったので、全フォーマットして、すべてインストールしなおしてしまいました。無事、更新完了。作業時間2時間。ツイッタークローラーや、ソーラー発電の監視プロセスも移行済み。あと、HTTPサーバーとTomcatを移行しなくちゃ。

とりあえずデータ収集用のインスタンス、1コア×1GBメモリーで稼動。

そういえば、これ、64bitだから、Streams や BigInsights が動くじゃん・・・。あとで入れてみよう・・・・。


放電しきったので

2012-05-21 08:55:28 | 発電

金冠日蝕を観終わってテレビをつけていたら、1時間くらいでインバーターが「ピーッ」と電力切れのアラーム。

テレビは一時的に業者電源に付け替え、今日は一日フル充電してもらいましょう。

今日はうす曇りですが、すでにこの時間で200W弱くらいバッテリーに吸い込んでいます。

「あれ、190W×2枚で、380Wじゃないの?」と思われる方もおられるかもしれません。実はそうはいかないのです。そのへんのからくりはあとで解説します。


太陽エネルギーでリビング稼働中

2012-05-21 00:59:13 | 発電

リビングはこんな感じで昼の太陽エネルギーを今使ってます。たにはらしょうすけさんが写っている番組は「頭がしびれるテレビ」です。しゃくゆみこさんが写ってるところを撮ればよかったか・・。

今回、電気の計算をいろいろやったり、円周率の話を聞いてると、この分野の数学は好きだなと思い出します。最近は統計話が私の周りでは盛んですが、統計よりこっちが好きだな。円周率、三角関数、微分、積分。学生時代は力学が大好きだった。微分・積分のカタマリなんだもの。