明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

小松基地航空祭2016 (1)アメニモマケズ カゼニモマケズ 小松到着

2016年09月20日 | 小松基地航空祭

待ちに待ちました 9月19日。

行ってまいりました。小松基地航空祭2016  今回は台風の事があってかなり迷いましたが…

今年はアグレッサーがいるんだから!っと決心しました。

昨年、駐車場が皆無だった事がトラウマになってるので、今年はコインパーキングで寝ることにしました

前日10時頃出発。 午前1時半頃に小松駅に到着。 早すぎだとは思いましたが

高速道路の尼御前SAパーキングは満車でしたよ。きっと、ここで睡眠とって、無料駐車場行くんでしょうね

でも、台風ですからやっぱり無料駐車場はかなり余裕あったようですね 

 

では、そんなこんなで、シャトルバスで基地へ移動であります 今年のバスチケットもF15の写真でした

 

 AM8:45 到着

おはようございます、おじゃましますよ~

手荷物検査もすんなり~ どころか、スカスカでしたよ 

 どうみても、小松ですよ

 このおっちゃん、メンチきっとるし…

 静浜のかわいいヤツ

 

 F4お二人様

RFは今年も静浜に暴れにいかれるんですね 見たいなぁ

 

 

 青い!!

U-125の青いのは初めてです かっこいいですね!!  UH-60と青色コンビですね

 

そういえば今回、ハンガーの中の展示は全然みてませんでした アホです

ブルーインパルスのサイン会もハンガー内でやってたらしいですね …私、見つけれませんでした…

唯一、ハンガーに入ったのは、朝食をとりたかった時だけです。 すでに疲労の第一ピークを迎えつつありまして…

で、Fー15の横でパンを食べててふと見ましたら、女性の整備士さんが飛行機の動作の実演をされてました

とても、美しい整備士さんでしょ~  世のヤローども、よろこべ!! (急にや野蛮になりました) って、失礼ですね。

働く女性自衛官は美しい!!っということです!!

 

 

で、エプロンはこんな感じ

 AM9:00頃

雨が時々強くふったり、風が強くふいたりで、大変な天気のお陰というか、エプロンは広々、余裕です

こんなに余裕を感じるのは久しぶりではないでしょうかね?

今年は8万人弱とういうことでしたね。 

飛行機が飛ぶか気になるとこでしたが、小松基地、心意気を見せてくれました!

 

                                     (機動飛行の写真がない、その2へ続)