明日はどっちかな~?

天然おばさんの、気ままな日常。ポツリ、ポツリと現れます。
~インスタ投稿中(^v^)~ 

各務原航空宇宙博物館 ~展示場をさら~っと見学しました~

2015年10月11日 | 何でもない事

各務原航空宇宙博物館の「恐怖の展望」 で、飛行機を楽しんだ後は、

館内展示をさら~っとですが、見て参りました

 

OH~~ 素敵な飛行機がお出迎えしてくださいますよぉ

 

 いらっしゃいませ!

各務原飛行場で誕生した第1号機の「サルムソン2Aー2型」という飛行機ですねぇ(パンフより)

 

展示場で~す

 ギュウギュウ

わはぁ~ すし詰め状態ですねぇ~ いろいろありますよ

いつかは知りませんが「飛燕」という飛行機が復元されて、こちらに展示されるらしいですけど、どこに置くのかなぁ~?

 

 奥の方をみますと…

 ド~ン

でかい!! 

 

これ、乗りた~い

 

これ、無茶苦茶でかいです 重要航空遺産とのことです

 

 

ちんまりと、階段下にブルーインパルスコーナーがありました

 現T-4ブルーインパルスね

 T-4ブルーインパルスの原型だそうです

おもしろいですねぇ F86ブルーと今のブルーのMIXみたいですねぇ

 

で、お目当ては… T-2ブルーインパルス~

 ジャーン

 前~

 後ろ~

 反対側~

階段が… 残念

こちらでは、コックピットには座れないようですねぇ

浜松では座らせて頂きましたよ 係のおじさんが写真を撮ってくださいました。 ポーズの指示を頂きながらね

 

も、一個 一機!

 ジャジゃ~ん

 見たかったのよ~

 うふふ

 あはは

 なははぁ~

 

2機並ぶと…

ではないですかぁ 

イケメン飛行機2機がこんな風に並んで飛んだりしたら… うはーー たまらんです もう、目がですねぇ~

ほんとに、ざっくり見ただけなんで、ちょくちょく見学に行こうと思います

 

さらっと見学した後…

 浜松からですね

 

 

 親分~ん

 

いつもの場所に移動 コスモスが咲いてました 秋ねぇ食欲の…

 

 

 おかえりなさ~い

 

 おかえり~~

後席パイロットさん 眩しいの?

 

ほんとに暑い一日でした。 

こんなヤツも…

 あちーい

やけに瑞々しいカマキリが、日陰を求めて歩いておりました

 

飛行機も、カマキリも、お疲れ様の一日終了です~

                                       (終)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですね♪ (ごろんた)
2015-10-11 15:25:38
いいですね~~~
見た事ないものも見た事あるものも
バッチリイケメン! いい顔してます~~。
飛燕、こちらに展示されるんですね。展示されたら見に行こうかな…。


浜松、コクピット搭乗されたんですか?
うらやま~~~~
私も行った事はあるんですが、スカート(タイト)だったので、
コクピットに座れず…トホホ

このカマキリは…なんだろう何かの予兆でしょうか…?
な~んて

お疲れさまでした~~
返信する
楽しいとこですね (yumio)
2015-10-11 21:44:47
*ごろんたさん*
今回はさらっと流しただけっという感じでしたが
展示場の一機一機を見るだけでも時間がかかりそうです
飛燕が展示されるのも楽しみです 
できれば、パスポート有効期間中に来てほしい(笑)

浜松で座らせて頂いた時は、係のおじさんが
「まず、左足を座席に乗せて、それから座って」
なんていうもんだから、
「えっ!土足でいいんですか?!」って聞いちゃいました なんか、申し訳ないなぁ~なんて思いましたよ
かなりな確率で、お客さんは同じ事言ってました(笑)

私、虫苦手なんです~
ギョッとしたんですが、思わず後つけてました
返信する
飛燕 (みゆみゆ)
2015-10-14 23:17:51
前にも書いたかもしれませんが、私の祖父は、各務原で飛燕に関わっていました。
(戦後はもう全然別の分野に行ってしまいましたが)
もう亡くなっていますが。きっと復元されたものを見たかっただろうなと思います。
展示されたら、ぜひ見に行きたいと思っております。
返信する
おじい様も… (yumio)
2015-10-15 22:12:42
*みゆみゆ*
おじい様…うんうん、そうでしたね
戦後、日本は飛行機を作ることができなたったそうですよね 
各務原に飛燕が帰ってきたら、天国のおじい様もとても喜ばれるでしょうね

博物館の外に展示されているYS-11の写真を撮っていた老紳士が見えたんですけど、YS-11に関わったので、思い入れがあるんです って言っておられました
なんだか、感動してしまいました(^-^)
返信する

コメントを投稿