小松空港ーー!! やけくそ気味ー!
初めてきました
小松は3回目ですけど、年々、凄い事になっているのです。
今年はとうとう、コインパーキングに入ることができないという事件が起きました
AM5時・小松駅前に到着するも周辺駐車場は全滅。 シャトルバスの列も尋常でない長さでした
駅近くの無料駐車場に向かうも、工業団地へ行くよう案内され、途中の警備の方には、更に向うの
串なんちゃらという駐車場へ行くよういわれ(加賀市!) 行けば先の見えない車の列列列列…とりあえず並ぶ…
このままでは駐車場に入れないかもと思って、腹をくくって、小松空港の近くの田んぼに向かいました
車の行列を見て、恐怖を感じたのは初めてですわぁ ホント、怖ぁ~
7時半近くに田んぼに到着したので、今年はここで見るかぁ~っと思ったんですが、色々不便ですもんねぇ
車を置いて歩いて行く方も沢山いたので、私も小松空港へ向かって、午前中の展示飛行を見ることにしましたよ
なので、オープニングを見ることはできましたぁ車心配だけど‥
では、トリミング三昧のお写真ですー まいりしょぉ~お恥ずかしいです
うふ
うふふ
秋らしい雲 イーグル一人旅
きゃぁ~スペマではないか!
306飛行隊はダイアモンドだね~
303飛行隊はぁ…綺麗に並んで
ええですなぁ~
岐阜基地の飛実団からは、F2-502がきましたー!
きゃっ
きゃ~~
昨年、会場のお客さんの目をクギ付けにして、拍手が起こったF2でしたが、今年もそうだったんでしょうね
うん 空港駐車場もよいですね! でも、MCも聞きたかったですね~ どっからくるか、分んなかったし…
自分もグルグルしすぎて目が回りそうでした 飛行機にもてあそばれましたゎ
午前中の機動飛行が終了した後、どーしよー っと、 会場まで歩こうか… 迷いに迷いましたが、
この時点で随分疲れてましたが、 やっぱり、スペマF15も見たいし、会場の雰囲気も味わいたいし
なにより、やっぱり、会場でブルー見たいわ! そして… パイロットさん見ずに帰れるかい!!
っと、ヘタレな自分を励ましながら、会場まで歩く事にしたのでした エッサ エッサ
暑くて 暑くて… やっぱり航空祭って サバイバルですよ!
(人人人のサバイバル会場へ続く)
…今日は半日仕事、明日から通常フルタイム…暗~
私も何を隠そう、当日現地におりました。
何回も来ていますが、田んぼの脇に止められた
車とバイクの尋常でない数を見て
「なんじゃこりゃあ~!」と思わず叫びつつ、
果たして今日は基地に入れるのかと本当に焦りました。
これからどうなっていくんでしょうね…
心配です…
御訪問、ありがとうございます。
ごろんたさんもお疲れ様でした。
ブログ拝見致しました。
素晴らしい写真が一杯で楽しませて頂きました
ほんとに凄い車の列でしたよね~
私も、皆おかしいぞ!って、ブツブツいってました(笑)
一時は会場入りを諦めたんですけどね…
来年はアグレッサーが見られるとなると、
今年以上の異常事態になりそうですね…
ホント、心配ですねぇ
日程が都合つくなら泊りで新幹線で金沢も見たりしたい・・・と目論んでおります(;・∀・)
でもやはりすごい人なんですね~・・・
でもきっとかっこいいんだろうな~・・・
あ、今年は岐阜は諦めました・・・
その代わり別の場所(木更津)へ行きます。
浜松にも行きますよ~
今年は尋常ではなかった小松です
ほんと、カッコイイ~ そして、華麗!というのでしょうか
これだけたっぷり戦闘機に浸れるのは、こちら方面では小松と岐阜だけですもんねぇ~
みゆみゆさん、来年はアグレッサーも見られるようですよ!(たぶん)
岐阜も浜松も予定はしてますが、なにぶん、ウチの事情でギリギリまではっきりしないのが困ります~
木更津は何があるのかな? レポ楽しみです♪