
気持ちがいい朝だった

子どもたちへと、こま付き自転車や!キックボードを貸してもらって☆
カレンチャンとひろき遊んでた。
カレンチャンも自転車に乗れるようになり、益々楽しくなってきたに違いない。
ひろきと、取り合いになる。午前中の遊びはほぼ

取って取られて!泣かして、泣かされで☆終わる。
お互い泣きすぎて!お疲れモード

あはは~!見てる私たちも疲れたわ♪キョーミママ☆さぞかし
お疲れになっただろうに・・すみません。
魅力的な遊具を出してくれたこと

喜んでたので!気にしないで下さいね~♪
魅力的なもの(おもちゃ)目の前にして、
触りたい!乗りたい!遊びたい!なんて、健全な証拠

今☆この子たちの身に起こりうる出来事は

全てにおいて☆無駄なことなんて何ひとつないと思うのだ。
ひとつのおもちゃ取り合ったり☆ 何が何でも自分の物にしたい!
未だにあるわ

手に入れる手段を知ってるし☆ 人を傷つけずに手に入れることが出来るもんね。
3才未満の子どもがこれ


よっぽどIQの高い!?お利口さんか、親の顔色伺い、
我慢に我慢を重ね


よね。
今☆とにかく、お友達にとんでもない怪我をさせないことだけ願う。
あとは♪ じっくり☆みんなと遊ぶ中で!いろんなこと体感しながら
何をするにも守るべきルールがあること学んでいってほしいなぁ。
こー考えてると、ホント☆いろんな意味で恵まれた環境にいることを感じる。ひろきより小さなお友達がいれば!これまた☆いいよね~♪自分より小さな子には手を差し伸べてあげること、学べるんだろう。
親も子も

ん・・・

もー忘れてるくらいやもん

時が経てば全て
