もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

俺の鼻は一体

2015年01月07日 23時37分05秒 | 日記
右の鼻の副鼻腔炎(蓄膿症)で通院を開始したのが一昨年の9月

昨年の5月には手術

これで終わったかと思われたのだが

左の鼻も絶不調で病院にかかっている

レントゲンを撮ってみると一昨年の9月に右の鼻が絶不調だった時の様に

左の方が白くモヤモヤに映っていて

『今度は左の方に膿がたまっているようですね…』との事

それから通院をしているが一向に良くならない







今日の午前中に診てもらった時に

全く良くならず、強烈な鼻づまりがしたかと思うと水っ洟が出るのだという事を

これは何度目になるだろうか…症状の説明をした

先生は鼻の奥の粘膜を調べると言って

長い長い綿棒のようなものを左の鼻の奥に突っ込んだ



自分で鼻の中に入れられるなぁと思う限度をはるかに上回った長さの綿棒

ドクターマジックって言うんですかね

ずんずん遠慮なく入れてくるのね

これが痛い

粘膜を採取して

それから粘膜が腫れていて鼻が詰まっているから

腫れを押さえる薬をつけるといって

また別の長い綿棒に薬を染みこませて

鼻の中にズンズン入れられた…それも2本

長かった綿棒の持ち手部分が4センチぐらい鼻から出ているだけで

全部中に入れちゃって

『このまましばらくお待ちください』

って別室に座らされた

この姿のみっともない事ったらない

鼻から白い棒が2本飛び出して

その状態で何をするでもなく座っているのだ

辱めを受けたんですアタシ(うるせぇわ

アレルギーの薬を出されて

点鼻薬も出されて

薬だけで4000円近く支払ってきた







しかしこの薬がとても効いて

午前中に処置してもらったのが

夕方までバッチリ鼻が通って気分爽快だった

しかし薬の効き目が切れたのか

夕方からはいつもと同じだけれども。
 

 



アレルギーで鼻がおかしなことになっているのなら

俺は何アレルギーだと言うのだろう

スギ花粉とハウスダストに過剰に反応があると昔から言われているが

今はスギの時期でもないし

ハウスダストと言っても…カミさんは小まめに掃除をキチンとしてくれているし

24時間、空気清浄機は動いている状態である

スギ、ハウスダストの次に反応が高かったのが猫アレルギー

…とうとう猫アレルギーが本気で暴れ出したのかもしれないな

ごんちゃん捨ててこないとダメかな(待て待て待て







とにもかくにもこれだけ強烈な鼻づまりは気分が冴えなくなる

明日の朝からアレルギーの薬を服用することになるのだけれど

少しでも楽になってもらわないと困る

病院代だけで毎月破産しちゃう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月太り解消法(偽

2015年01月07日 11時54分11秒 | 日記
お正月のご馳走を頂きすぎた結果

驚くほど体重の増加…

こんな経験、皆さんにもあるんじゃないでしょうか

そこで今回ご紹介するのはコチラ

『油饅頭』









正月は体重が増え油まんじゅうは美味い

これは中国のことわざです

そして油まんじゅうは冷たい牛乳とのコラボレーションが絶妙である

指をベトベトにしながら食べるのが正しい御作法

しゃれっ気を出して竹のヘラの薄いやつで切って食っても

美味くも何ともない

油まんじゅうを2~3個食って

のどに詰まる感じがしたら冷たい牛乳で流し込む



こんな食べ方を昔はしていたけれども

今じゃもう…(トオイメ

 
 




それから犬のウンコみたいな『かりんとう』も

冷たい牛乳とのセッションを好むね

忌野清志郎と坂本龍一が生み出した名曲『い・け・な・いルージュマジック』も

かなりこれと酷似している

牛乳は、やりおるし

黒糖も、やりおる

お互いがお互いを支え合ってたたえ合って

時にはぶつかり合って作品を作り上げていく

その素晴らしさに私たちは胸を熱くするし

体重をガンガン増やしていくのです

…各々の素晴らしさを足しあってアメリカンドリームを成しえたのが

ヤマザキのコッペパンあんマーガリン

そしてやはり冷たい牛乳









もうねコレはね

デブってくださいよ先輩

何、言ってんスかぁ

前の先輩ならガツンとやっちゃってますよ~

…と、後輩に勢いづけられて太るパターン

激アツですよねコレ

本当は福田パンのあんバターが神なんだけれど

全国区じゃないもんでね

 
 











さてそろそろ出勤の時間を迎える

午後からの出勤なんて本当は嫌だけれど

でもね、仕方がない

本当は俺、休みなんですけど~って思いすぎて

顔に出ないように気を付けて出勤します

…ちゃお








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科におります

2015年01月07日 09時24分22秒 | 日記
耳鼻科におります

薬だけ貰えませんか?大作戦にしようかと企んでおりましたが

受付の女性の目が強くて言えませんでした

そして前回よりも混雑してないし

受診してみようかなと。







若いお母さん達が小さい子を連れてきておりまして

いいですね

上手く言えませんがいいですね(やかましいわ



今朝、若干だけど左の鼻が朝から通っていて

お!って、思ったのも束の間

今は完全に詰まりました

真面目に薬を2週間飲んでるのに何も変わり無し

今朝だけですよ

お!って思ったの

一体、俺の鼻はどうなりたいのやら

手術を望んでいるのかしら

もう俺的には勘弁なんだけどなぁ







さて、そろそろ呼ばれないだろうか

ホント俺は待ってるのが苦手だ

どうしてこんなにイライラしてしまうんだろう

短気のDNAが騒いでしまうのだろうか

心が狭いのだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異物混入に強いんです

2015年01月07日 07時09分35秒 | 日記
俺の好感度が下がるような愚痴をつらつらと書いて危なく更新するところでありました

人気ブロガーとしてやってはいけない事でした(人気なんかねぇし

…ごめんなさい

まだ訳の分からない小さい子供を食べ物屋に連れてくるんじゃないと

暴言だらけの記事を書いておりました

本当にごめんなさい

でも、連れてくるんじゃない!(キリッ
 
 

 
 



 

 
マクドナルドが大変な事になっておりますな

チキンナゲットにビニールの混入

ポテトの中から人の歯が出て来てみたり

泣きっ面を蜂が刺すとはこの事でありましょうか

踏んだり蹴ったりというのでしょうか

傍若無人というのでしょうか(それは言わない

まぁ…ナニですなぁ

俺はマクドナルドで何かを買うなんて言う事は年に1~2度あるかどうか

若い人たちと働いているのでたまに『マックでも…』となれば付き合う程度

自分からマクドナルドに行きたいなぁとは思わなくなりました

だから何が混入していてもいいのですが(待て

これがさ

本当に作業工程の中で混入したのか

人の歯なんてそもそもポテトに混入するのかとか考えると

誰かの悪戯じゃないといいなと思うわけですよ



そう言えば去年

34歳君と中華料理の店にランチを食べに行ったら

油淋鶏定食の中に陰毛が入っていて

34歳君は言いました

『お!ぱぱさん!俺のに陰毛入ってた!』

彼はクスッと笑いました

まるでクジで当たりを引いたみたいな感じ

それを皿の端によけて

引き続き食事を再開…



待て待て待て…何か変じゃね

つか、俺も同じ油淋鶏定食なんだけどぉぉぉっ!!

彼が言うには女性店員(ウエイトレス)のじゃないかと言うのだけれど

あの混入の仕方は明らかに厨房でのものであり

厨房の中には女性なんか居ないわけで

超プラス思考というか

とにかく凄いんですよね彼は



一週間ほど前にもすごいなぁと思った事がありました

俺がリップクリームを拾ったんです

それは女の子が使うような可愛いデザインのもので

ピンク色のリップクリームでした

『こんなの拾ったけどお客さんのかな…』

と、俺が言うと

34歳君は唇をkissのチューの形にして

『塗って!塗って!』と言うのです

『え?誰のか分からないよ?』

『いいから塗って!』

俺はピンク色のリップクリームを彼の唇に塗ってあげた

34歳君の唇は少しピンク色に染まり

油ものでも食ったばかりじゃないかと言うツヤ

『どう?似合う??』



俺には絶対に出来ない芸当であります

そしてしばらくしてから

『ババアのリップクリームだったりしてね』

と笑いながらティッシュで拭いていた







世の中にはこういうツワモノがいる

どうかマクドナルドも負けずにやってくれ

俺はマクドナルドをほとんど食べないけれども。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器を探して

2015年01月07日 00時39分12秒 | 日記
加湿器が欲しいと思って

ネットで探しまくっていたらこんな時間に…

安くてスチーム式の物がいいなぁ

…安くて

安くて…



!!!

自作出来ないの??加湿器って!

更にネットで調べたら

コップに水を入れて

コーヒーフィルターを蛇腹に折って何枚か入れると加湿されるとか

でも、コーヒーフィルターがウチにはない

とりあえず寝室に濡れたタオルを3枚干してみた

そして先日から始めている寝る時マスク

寝てるうちに外しちゃってるんだけど

気休めでもいいからやっている






乾燥なんて気にして過ごしたことが無かったけど

寄る年波毎に色々と気になる事が増えるわけで。

やですね…

さて、マスクしたし

コンタクト外して寝ますね

何か金のかからない加湿方法あったら教えて下さい

バケツで水を部屋にぶちまけるとか乱暴なやつは無しで(ち~ん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする