睡眠時無呼吸症候群の検査入院から帰ってきました
たった一泊の事なのに
たった一泊で軽くメンタルがやられました
だって誰もお見舞いに来てくれないんだもん(行くかボケ
体中に電極を貼られまくり
小さい機械を5つぐらいバンドで固定されて
顔もミイラみたいにされて(画像をお載せ出来なくてもうしわけない
…
ああ、ネットで調べたら
まさにコレだって言う画像を発見したので貼ります
コレですコレ
機械の色も同じです
頭も何か所も電極を貼られて
それがずれないように、こんなネット被って
この写真のおじさんは似合ってるからいいけど
俺なんか全然似合わなくて自撮りして爆笑したんだから(楽しそうじゃんか
病院に到着して、説明を受けて
先にシャワーして体を綺麗に。
コレは機械を付けた後に風呂に入れないって事の他に
機材を体にくっつける粘着性をUPさせる目的もあったんだな
で、四人がかりで機械をつけてもらって
6時ぐらいだったかな、夕飯が来ました
見た目はアレだけど美味しかった
全部が薄味だったけど、だしが効いててね
味噌汁の量なんか病気の犬でももう少し食うわってぐらいの量でね
…
で、びっくりしたのがご飯の量
180gも入ってんの。
こんなに食ってもいいんだ
我が家はいつもご飯を130gで冷凍してるから
いっぱい食べた気になれました
でさ。
入院初心者だからさ
ご飯を食べ終えた後、自分で廊下にあるワゴンまで運ぶって言うのを知らないわけ
食べ終わって、歯磨きをして、薬を飲んで
久しぶりに小説なんか読んで
それでも誰も片付けに来てくれない
10年ぐらい前に鼻の手術で入院した時の事を思い出そうとしたんだけど
どうだったかな…思い出せない
一応、待ちました
待ったけど、そろそろ消灯の時間って頃になっても来ないから
恐る恐る扉を開けて廊下を覗いたら
夕方、あんなにいっぱいいた看護婦さんが詰め所にちょっとしかいない(ナースステーションって言え
看護婦さんにすみませーんって声を掛けて
『自分で下げるんだったんですね…ごめんなさい。ごちそうさまでした。』って渡しました。
この病院の看護婦さんたちはとても気持ちがいいので
『はーい。大丈夫ですよ。』って受け取ってくれた。
他の病院だったら舌打ちされて睨まれてたんだろうと思う(まさか
少々、話が脱線します
買った事を忘れていたロト7が当たっていて1300円になり
入院する暇つぶしに…と、文庫本の小説を久しぶりに買いました。
好きな作家さんで買うのか、話題の小説を買うのか…ってちょっと悩んだけど
しばらく本なんか読んでないから直感で買いました。
タイトルと直感で選んだ
で、まだ全部読んでませんが読みやすかったのと
読んでいてワクワクするんでご紹介
ぱっと見の印象がいい。
読んでゆくのが楽しみです
『殺した夫が帰ってきました』
消灯の時間になったので
いつものようにYouTubeで朗読を聴きながら眠ることに。
胸を締め付けるバンドと、機械の重さも
ちょっと慣れてきたけど
遠くから聞こえるババアやジジイの咳払い
あと、独り言なのか老害なのか騒いでる声
何の病棟に入れられてるんだ俺
廊下を看護婦さんがパタパタ歩く音
普段は聞こえない音や声が繊細な俺には気になります
繊細な俺には気になります(やかましいわ
9時の消灯で、ようやくウトウトしたかと思ったんだけど
目が覚めてトイレに起きたのが10時半
更に目が覚めたのが12時半
…
どういう姿勢だと眠れるのか
いつもは右を向いて寝るんだけど
やっぱりいつもの方がいいかな
仰向けで寝たら一発でイビキと無呼吸だよね…
あ、でもその方がちゃんと呼吸止まってるって記録されるか…
なんて考えてたら部屋に巡回の看護婦さんが入ってきた
イヤホンで朗読を聴いてたから
入ってきた気配に気づいたのが遅くて
『ああああああ、ビックリしました!!』
って変な声を出しちゃって
『ああ、ごめんなさいね』って言って出て行きました…
俺がおちんちん出してたらどうすんだよ!!(そんな粗末なもん出すな出すな
…次に目が覚めたのは3時50分ぐらいか
目が覚めた…とは書いたけど
常にうつらうつらなので、正しく言うと目を開けて時計を見た時間です
普段ならもう起きちゃうんだけど
起きても何もすることがない
5時ぐらいになったらナースコール押して看護婦さんを呼んで
機械を外してもらえるって事だったから、まだ時間はあるな…
そう思って目を閉じたら寝てた
唯一、寝た感じがしたのはこの時だけ。
目が覚めたら5時半ぐらいだった。
早速、ナースコールを押して看護婦さんに来てもらった
若いポッチャリした可愛い子だった
『あれ?どうするんだっけな…あ、外れた。痛かったらごめんね~』
可愛い子で良かったが剥がすのにかなり手間取ってる
そうだよね…四人がかりで取り付けたんだもん。
『取り付けるのに四人で、外すのは一人だから大変ですね』
って言うと笑っていた
俺も機械を押さえたり、持ったり、剥がせるところは手伝ったりした
頭に貼った電極と、足に貼ったやつは
剥がすときに大量に毛が抜けて激痛だった…
体中、髪の毛の中まで粘着剤が残っているので
シャワーを浴びた
髪の毛にへばりついてる粘着剤…コレって落ちるん??
って思ったけど、あんなにベタベタしてるのにシャワーのお湯に溶けて行った
夜も朝もシャワーだけってのは俺にとっては辛いな…
でも機械を外してもらって自由の身になったのは快適だった
身軽だわ、うん。
前日の説明では8時には帰れるって事だったんだけど
朝食が来ない
7時に来ると思ってたのが全然来ないのです
着替えをして帰る状態で朝ごはんを食べるのと
病院のパジャマを着て朝ごはんを食べるのと
どっちが正しいと思います?
普通の格好で病院食ってのも変だよね
でも、8時で帰る事を考えたらパジャマで食ってたら余計に遅くなるよね
こういうどうでもいいところって気になりません??(どっちでもいいわ
納豆を食べたら部屋が納豆臭くなって
お部屋を片付けに来た人、嫌な気分にならないかな…
とか考えながら結局納豆を食う俺
朝ごはんも優しい味で美味しかった
食べ終えた食器は自分で廊下のワゴンに戻した
あ、そうそう
結局、着替えをして食べました(誰も気になってねぇわ
8時ちょっとすぎに看護婦さんが迎えに来て
エレベーターまで見送ってくれた
ありがとうございました
本当にお世話になりました
とっても親切にしてくださって、感謝。
でも、入院はもうしばらくしたくないですな…
ちなみにお昼ご飯は
ほっともっとの全部のせのり弁500円
タルタルソースぶっかけて
俗世の味にして食ってやりましたわ!!(言葉遣いよ