Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

レンズ破損! ~レンズフードは正しく装着しよう~

2010年12月29日 | 機材
今朝撮影に出かけてオリンパスのズームレンズ ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDにレンズフードを取り付けたところ、いやな感触が・・・
何とレンズフードとフィルターを装着するレンズ先端部分が、ちぎれました(大汗)


レンズ先端を裏返したところ。
先端と本体を繋ぐ3ヶ所の接合部分が折れています。


バヨネット式レンズフードを装着するときは、フードとレンズの指標を正確に合わせて(指標が無いレンズもあります)カチッと音がするまでフードを回転させて、確実に取り付けることが必要です。
でも、被写体を前にして焦ってフードを取り付けると、指標を正しく合わせなかったり、フードを斜めにねじ込むことなどがあるんですよね。

このレンズは数カ月前から、装着時にフードがスムーズに回転しなくなっていました。
今から思えば早めに修理に出せば良かったのですね。
しかし、この状態で使い続け、フードを無理に回転させていたので、レンズ先端と本体との接合部に負荷がかかってしまったのでしょう。
ついに今朝、接合部が折れてしまいました。

カメラ屋に持ち込みましたが、メーカーは年末年始の休暇中。
修理が完了するのは1月の下旬になりそうです。

皆さんもレンズフードを取り付けるときは気持ちを落ち着けて確実に装着しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンチョウ放鳥中止! | トップ | じゃらん1月号に採用 & イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材」カテゴリの最新記事