岡山後楽園の鯉ヘルペス騒動のため園内から水鳥の姿が消えました。
曲水・池の水を抜いて消毒薬を入れたため水中の生きものが死んだためでしょう。
カルガモは時々見られますが、サギ類は見られません。
とりわけ痛いのがカワセミの姿を見られないこと。
本来なら繁殖期のため3月からカワちゃんの求愛行動が見られます。
去年は子育ての様子も楽しめました。
写真は2006年6月撮影。
(EOS 20D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
父鳥(右)が息子にエサを渡しています。
こんな光景が園内で再び見られるのは、いつのことでしょうか(涙)
曲水・池の水を抜いて消毒薬を入れたため水中の生きものが死んだためでしょう。
カルガモは時々見られますが、サギ類は見られません。
とりわけ痛いのがカワセミの姿を見られないこと。
本来なら繁殖期のため3月からカワちゃんの求愛行動が見られます。
去年は子育ての様子も楽しめました。
写真は2006年6月撮影。
(EOS 20D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS)
父鳥(右)が息子にエサを渡しています。
こんな光景が園内で再び見られるのは、いつのことでしょうか(涙)
覚えてますよ ベストショット!
早く 以前のような 後楽園に 戻ればいいのにな。
こちらは去年撮った親子の写真です。