(クリックするとamazon.co.jpに飛びます)
ガマンする予定だったんですが…結局ガマンできずに買ってきましたよ、まったくw
『高速カードバトル カードヒーロー』を2時間ほどプレイしての、ファーストインプレッションです。ホントはもうちょっと早く記事を書く予定だったんですが…ハマりすぎてw
本作のカードバトルのルールは、このゲームの体験版の記事を見ていただいたら基本的なことは分かります。体験版で紹介していなかったことといったら…『スーパーカード』のことですかね?
スーパーカードというのは、マジックカードと同じように最初から持っているカードで、ある特定の条件を満たすことでフィールドに出すことのできる、超絶強いモンスターです。条件は厳しいですが能力が高く、しかもこのカードを出した瞬間敵モンスターが全滅するという、意味の分からない能力まで付いていますw
切り札としてこのカード1本に賭けるデッキ、というのもありでしょうね。
ちなみに最初は、体験版とほぼ同じストーリーから始まります。
また、メニュー画面ではいろいろなことができるみたいですね。
・ストーリー
ストーリーを進行します。前の章のストーリーをもう一度楽しむこともできますが、ストーリー上で手に入るカードは1回きりなのでご注意あれ。
・デッキ
ここでデッキを作成します。スピードバトルの正式ルールとしては、モンスターが10枚とマジックカード(スーパーカードを含む)が4枚で、14枚が1デッキとなります。同じカードは2枚までです。
デッキ作るのがメンドイ…というひとは「おまかせ」機能も付いています。最初のうちはおまかせで充分いいデッキが作れるので、便利です。もちろん、おまかせで組み立てたデッキも自分で変えることはできます。
・センターモール
ここで、CPUとのフリー対戦が行えます。対戦成績に応じてポイントがもらえます。知らないカードが出てきたら反応したりなどのちょっとした会話が面白かったり、いろいろな戦略が見れたりするのもいいですね。CPU戦だけでも飽きません。
・カードショップ
ここでポイントと引き換えにカードを購入できます。今は、パックでランダムに入っているものしか購入できませんが、そのうち単体でも買えるようになるっぽいですね。
・コレクション
まあ、そのままですが、今まで手に入れたカードの詳細が見れます。ちなみにカードの種類は全150種類の模様です。ヘンに多くなくていいですね。
・オプション
自分の成績や貰ったデッキが確認できるほか、ここでメールの確認などができます。役立つメッセージが書いていたり、たまにカードが一緒に入っていることもあります。新しいメールが来ていたら読んでおきましょう。
ちなみに、体験版で取得したパスワードもここで入力できます。
なお、セーブは自動で行われます。大体1バトル終わったらセーブを挟み込むという感じですかね。
今のところ出ている項目はこれだけですが、おそらくここにWi-Fiコネクションによる通信モードも出てくるものと思われます。それはもうちょっとお待ちくださいです。
とりあえず、買うのを迷っていた私ですが、買ってよかった…と心から思える作品です。バランスがあまりに絶妙で、よほど運がよくないと大抵は辛勝です。本当に最後の最後まで分からないという勝負が多く、テンション上がりっぱなしです。
私はカードゲームを何種類か経験していますが、カードゲーム未経験者にはどうか…というと、私はおそらく問題はないと思います。あくまでカードゲームは頭を使うというところが根本にありますし、今作に導入された最も基本的なルールである「スピードバトル」であれば、デッキ枚数も多くないですし、カードゲーム未経験者でも充分に慣れることができると思っています。何よりチュートリアルが親切極まりないですから。
ただ、どうやら今作にはスピードバトルよりも本格的なルールが存在するみたいで…おそらく前作のルールとかも入っているんだとは思いますが、そこからは熟練者の領域になってくると思います。しかし、スピードバトルだけでも充分に楽しめると思いますね。
ひとまず、Wi-Fiコネクションに繋げるようになったらセカンドインプレッション記事を書いてみますかね。
名前すら聞いた事が無くて、ここで取り上げてたので体験版をやって見たら見事にハマってしまいましたw
僕はカードゲームをいまもやっているんですが、最近のはややこしいルールがありますが、これは簡単でバトルが短いのが良いですね。現実のだと30分くらいかかる時もありますから。
スピードバトルのルールでしたら、1バトル長くてもまあ…10分くらいのものですから、カードゲームとして考えればそんなに時間のかかるものではありません。
が、今「ジュニアルール」という、もうちょっとフィールドの数やデッキ枚数が増え、内容が変わっているルールでプレイしてみてますが、こちらはわりと…時間食うかもしれません。思考時間によっては30分はいく可能性もありますね。もし、sらに本格的なルールがあるとなると…ちょっと厳しいような感じです。しかもストーリーを進行するためには必ずコノルールも覚えなくてはいけないと言う…。こちらもさほど難しいわけではないんですけどね。
ただ、Wi-Fiとかでしたら確かルールも選べたので、Wi-Fiなどの通信対戦では、スピードバトルのような速攻で終わるルールのほうが楽しみやすいと思いますね。