セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

トップページをスッキリと

2007年07月15日 21時07分37秒 | 【旧】ブログ関連や私的なこと
させたつもりなんですが、そうでもないようなw

こう並べてみると、私けっこう無駄にたくさんコンテンツとかシリーズものをやってますね。まあバラで書いてしまうよりそういう纏めるタイトルがあれば見る人も探しやすいかな?という意味合いでコンテンツという形を増やしているわけなんですけどね。
しかし増えすぎて逆に見づらい…w

久しぶりに改めて自分の書いてきた記事を見ると…いや、誰が書いたんだろう?こんな立派な記事。と。…いやいやいや、冗談ですw
ただ、「議論」は今見るとワリと「ふむふむ」と思い返せることが多いです。特にゲームクリエーターになる前の「議論」記事。けっこう思いのままに書いていた感じなので。クリエーターになって内部の事情をそれなりに知った私は、いちユーザーだけでしかなかった頃の私と比べると若干、慎重な考えを持つようになっている気がしますね。もちろんそれゆえに、ユーザーが知りえないことも記事の間に挟みこむこともできるんですけどね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週発売のソフトを語ってみ... | トップ | 議論~「周辺機器」の難しさ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い変化 (うけうけ)
2007-07-16 07:17:01
いやいや、かなり見やすくなったと思いますよ。
確かに議論を見るとずいぶんと考えが変わってきたことが分かりますね、
正直、私は以前のほうが考えが合っていたことが多かったのですが、
やはり業界の内情を知るものと知らぬものの差でしょうか、
ぜひこれからも業界の内情を踏まえた意見で、私の素人考えを打ち砕き、
そして内情を我々に伝えてください。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2007-07-16 12:20:28
>うけうけさん
私はまあ、必ず他の人のブログが良いように見える人間だったりするので、改まって評価いただけると嬉しいですw

当然ですが、ゲームクリエーターを経験したことがある、あるいはゲームクリエーターである人よりもそうでない人のほうが多いわけですから、それならばいちユーザーとしてよりもゲームクリエーターとして話せることのほうが、今後ためになるとは思っています。
とはいえ、機密事項が厳しい世界なので、迂闊にはしゃべれない…。すでに会社の何人かがこのブログ知ってますしw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ブログ関連や私的なこと」カテゴリの最新記事