まずはこのブログについての説明をご覧下さい
ううむ……「ラプソディア」、
あまりにも進まなくて正直鬱(うつ)になってきたかも……。
……いやでも進めますよ。やりますよ。
でもIVの主人公仲間にならないんじゃなぁ……。
と悩んでいる今日この頃。
さて、少し前に売り捌いた「タイトーメモリーズ 下巻」ですが、
ここらでザッと各ゲームの評価でも書いていきたいなと思います。
上巻のほうも評価してますんで、よろしかったらコチラもどうぞ
スペースインベーダー……61点
元祖中の元祖!!なんですが……、
上巻の「スペースインベーダーDX」で、
全バージョンが遊べることを考えると、
下巻には必要ありませんね。
むしろ上巻で出してくださいよ。
スペースインベーダー・パート2……61点
上に同じく
クレイジーバルーン……67点
イライラ棒のようなモンです。
イライラ棒は大好きだったんで、それなりに楽しめました。
バルーンボンバー……66点
スペースインベーダーをちょっとひねった感じです。
上空に漂う風船爆弾を狙い撃ちし、
攻撃を受けて地面がドンドンなくなっていきます。
追い詰められたら1ミス。
これはこれでアリかと思います。
クイックス……67点
GB版で遊んだことがありますが……。
クイックスってこんなに早かったっけ?
GB版はほぼマスターした私も、
1面すらクリアできません。
あと、線に沿って移動する敵(Sparx)が何とも見えにくい。
ワイルドウエスタン……70点
左スティックで移動、右スティックで照準方向を決める、
なかなかイイ操作性です。
が、ムズイ。
エレベーターアクション……74点
往年の名作!!と言われているゲームですが、
上巻の「エレベーターアクション リターンズ」の後では、
どうしても劣って見えます……。
ちゃっくんぽっぷ……65点
壁に引っ付いて移動しながらハートを閉じ込められたオリを壊し、
最後に脱出!!
しかし敵がいかんせん多すぎる。
倒すことはできますが、
攻撃に使う爆弾は自分も当たるので使い物になりません。
フロントライン……68点
ワイルドウエスタンとほぼ一緒です。
こっちは曲がないので、私はワイルドウエスタンのほうが好みです。
影の伝説……68点
動きはそれなりに作られていて悪くはないんですが、
ジャンプが妙に高く、制御がしにくい。
また、コンティニューがないのでちょっと……。
ニュージーランドストーリー……85点
…………!?!?!?!?
何だコレ!?すげ~おもしろい!!
いや、違う。遠い昔すごく遊んでた記憶が……。
あえて言うなら「メタスラ」のような感じですが、
かわいいキャラクターなのに、ちょっと歯ごたえのある難易度、
アイテムも敵キャラも豊富!!曲にも愛着が湧きます!!
こんなモンが17年前に出来てたんですからね~ホンットたいしたものだ。
懐かしさも相まってタイトーメモリーズの中で最高得点!!
ラスタンサーガ2……71点
上巻の「1」と比べると若干レベルが抑え目になり、
武器が大幅に増えました。
わりにイケテましたが、
ただ、プレイヤーの首がずっと上目を向いているのがすっごく気になる……。
レイメイズ……80点
おお!?何だこれおもしろいぞ!!
概念は「パックマン」にすごく似ています。
が、レースアクションという部類になります。
スピード調節ができ、アイテムがすっごい豊富!!
スピード感の素晴らしさや、合間のイベントでのボイスとか、
かなりイイ出来です。いやホンット。
ただ、難易度は最初はそうでもないですが、
後半は超激ムズ!!
いったい何十回コンティニューしたか……。
しかもビックリしたのが、
ラストはパイロットが生身で敵の親玉のビームを交わすゲームというのがまたビックリ!!
すごく簡単でしたが……。
エンディングはちょっとシリアスな感じで、イイ感じに締めてくれました。
間違いなく良作です!!難易度さえ何とかなれば。
インセクターX……67点
オーソドックスな横シューティングで、
それを虫の敵キャラにしただけという感じの印象。
人によっては愛着が湧くかもしれませんが、
私は何かとってつけた感じがしてあまり好きくないです。
カダッシュ……71点
アーケードでありながらレベルの概念を付けたというモノ。
雰囲気は「ラスタンサーガ」に良く似てますが、
それにRPGの要素を追加したという感じでしょうか。
経験値とお金、買い物や宿泊もあります。
ただ、アーケードなんでコンティニューせずにゲームオーバーになると、
当然、レベルは1に戻ります。
そりゃそうだ。
バイオレンスファイト……57点
一昔前のシンプルな格ゲーです。
ただ、当たり判定は微妙だし、ガードは出来ないし、
キャラクターは4人しかいないし、5ステージで全クリだし、
やっぱ今の時代にはちょっと合わないです。
ガンフロンティア……66点
オーソドックスな縦シューティングゲームです。
グラフィックやエフェクトはイイ出来なんですが、
音がしょぼいのと、
敵の赤い弾が小さすぎて見えないという致命的ミス!!
金塊を取った数でボムの威力が変わるシステムはいいんですけど、
やっぱ弾見えないのは致命的です。
ハットトリックヒーロー……60点
ホントにフツ~のサッカーゲームです。
ミズバク大冒険……73点
これもなかなかおもしろい。
あえて言うなら「バブルボブル」をスクロールアクションにした感じかな?
ちょっと違う気がするけど、でもキャラかわいいし。
でもちょっと単純すぎるかも。
アラビアンマジック……70点
演出なかなか凝ってます。
ランプの精を呼び出すと言う概念も、このゲームならではでしょう。
ただ、もう今一歩という感じがしましたね。何か。
あっかんべぇだぁ~……77点
スペースインベーダーのパロディ版。
な、何かフツ~にめちゃおもしろいんですが。
10種類の自機が選べるし、敵のモーションも様々!!
ボスなんかもいたりして、やりごたえがあります!!
逆鱗弾……72点
オーソドックスな縦シューティングゲームです。
「ガンフロンティア」と比べるとグラフィックはほんの若干劣りますが、
演出や音使いはもっぱらコッチのほうが断然上です!!
これだけでやりたい、やりたくないが決まるんですものね。
やっぱりゲームはクオリティより演出ですよ。
パズルボブル2……74点
今もシリーズとして出続けていますから、フツ~におもしろいです。
ただ、「1」じゃなく「3」でもなく「2」を採用した理由は何かあったのかな?
レイストーム……73点
ロックオン機能が付いた縦スクロールシューティングです。
ただ、フル3Dでただでさえちょっと弾が見えにくいのに、
色んな色の弾が出てくるので判断しにくい……ところもありましたが、
まあ基本的には良く出来ていると思います。
Gダライアス……78点
ダライアスシリーズのファンにとっては嬉しい一品です!!
キャプチャー機能やビームが打てるのもイイんですが、
何より曲が最高!!
初めてプレイした当時は、昔と曲が違うと嘆いていましたが、
今では「G」のほうが曲好きです!!
以上!!平均すると約68点。
で、もちろんたくさんのゲームが遊べる点も評価しますが、
ちょっと上巻と比べると、ラインナップが下手くそ。
さっきのスペースインベーダーでも言いましたが、
DXの後に初代とパート2出してどうすんの?と正直思いました。
なので総合評価は100点満点中、73点!!
上巻より少し低い評価になりました。
しかし、光るゲームはあるので挑戦してみる価値はありますよ。
それでは今日はこのあたりで、したらな~!!
ココだけでもいいんで「1日1クリック」にご協力を!!
↓
本日のゲーム情報はこちら
当ブログのBBSはコチラ
今週のアンケートはこちら
ご協力お願いいたします!! (第8回 10/1開始~10/7締切)
ううむ……「ラプソディア」、
あまりにも進まなくて正直鬱(うつ)になってきたかも……。
……いやでも進めますよ。やりますよ。
でもIVの主人公仲間にならないんじゃなぁ……。
と悩んでいる今日この頃。
さて、少し前に売り捌いた「タイトーメモリーズ 下巻」ですが、
ここらでザッと各ゲームの評価でも書いていきたいなと思います。
上巻のほうも評価してますんで、よろしかったらコチラもどうぞ
スペースインベーダー……61点
元祖中の元祖!!なんですが……、
上巻の「スペースインベーダーDX」で、
全バージョンが遊べることを考えると、
下巻には必要ありませんね。
むしろ上巻で出してくださいよ。
スペースインベーダー・パート2……61点
上に同じく
クレイジーバルーン……67点
イライラ棒のようなモンです。
イライラ棒は大好きだったんで、それなりに楽しめました。
バルーンボンバー……66点
スペースインベーダーをちょっとひねった感じです。
上空に漂う風船爆弾を狙い撃ちし、
攻撃を受けて地面がドンドンなくなっていきます。
追い詰められたら1ミス。
これはこれでアリかと思います。
クイックス……67点
GB版で遊んだことがありますが……。
クイックスってこんなに早かったっけ?
GB版はほぼマスターした私も、
1面すらクリアできません。
あと、線に沿って移動する敵(Sparx)が何とも見えにくい。
ワイルドウエスタン……70点
左スティックで移動、右スティックで照準方向を決める、
なかなかイイ操作性です。
が、ムズイ。
エレベーターアクション……74点
往年の名作!!と言われているゲームですが、
上巻の「エレベーターアクション リターンズ」の後では、
どうしても劣って見えます……。
ちゃっくんぽっぷ……65点
壁に引っ付いて移動しながらハートを閉じ込められたオリを壊し、
最後に脱出!!
しかし敵がいかんせん多すぎる。
倒すことはできますが、
攻撃に使う爆弾は自分も当たるので使い物になりません。
フロントライン……68点
ワイルドウエスタンとほぼ一緒です。
こっちは曲がないので、私はワイルドウエスタンのほうが好みです。
影の伝説……68点
動きはそれなりに作られていて悪くはないんですが、
ジャンプが妙に高く、制御がしにくい。
また、コンティニューがないのでちょっと……。
ニュージーランドストーリー……85点
…………!?!?!?!?
何だコレ!?すげ~おもしろい!!
いや、違う。遠い昔すごく遊んでた記憶が……。
あえて言うなら「メタスラ」のような感じですが、
かわいいキャラクターなのに、ちょっと歯ごたえのある難易度、
アイテムも敵キャラも豊富!!曲にも愛着が湧きます!!
こんなモンが17年前に出来てたんですからね~ホンットたいしたものだ。
懐かしさも相まってタイトーメモリーズの中で最高得点!!
ラスタンサーガ2……71点
上巻の「1」と比べると若干レベルが抑え目になり、
武器が大幅に増えました。
わりにイケテましたが、
ただ、プレイヤーの首がずっと上目を向いているのがすっごく気になる……。
レイメイズ……80点
おお!?何だこれおもしろいぞ!!
概念は「パックマン」にすごく似ています。
が、レースアクションという部類になります。
スピード調節ができ、アイテムがすっごい豊富!!
スピード感の素晴らしさや、合間のイベントでのボイスとか、
かなりイイ出来です。いやホンット。
ただ、難易度は最初はそうでもないですが、
後半は超激ムズ!!
いったい何十回コンティニューしたか……。
しかもビックリしたのが、
ラストはパイロットが生身で敵の親玉のビームを交わすゲームというのがまたビックリ!!
すごく簡単でしたが……。
エンディングはちょっとシリアスな感じで、イイ感じに締めてくれました。
間違いなく良作です!!難易度さえ何とかなれば。
インセクターX……67点
オーソドックスな横シューティングで、
それを虫の敵キャラにしただけという感じの印象。
人によっては愛着が湧くかもしれませんが、
私は何かとってつけた感じがしてあまり好きくないです。
カダッシュ……71点
アーケードでありながらレベルの概念を付けたというモノ。
雰囲気は「ラスタンサーガ」に良く似てますが、
それにRPGの要素を追加したという感じでしょうか。
経験値とお金、買い物や宿泊もあります。
ただ、アーケードなんでコンティニューせずにゲームオーバーになると、
当然、レベルは1に戻ります。
そりゃそうだ。
バイオレンスファイト……57点
一昔前のシンプルな格ゲーです。
ただ、当たり判定は微妙だし、ガードは出来ないし、
キャラクターは4人しかいないし、5ステージで全クリだし、
やっぱ今の時代にはちょっと合わないです。
ガンフロンティア……66点
オーソドックスな縦シューティングゲームです。
グラフィックやエフェクトはイイ出来なんですが、
音がしょぼいのと、
敵の赤い弾が小さすぎて見えないという致命的ミス!!
金塊を取った数でボムの威力が変わるシステムはいいんですけど、
やっぱ弾見えないのは致命的です。
ハットトリックヒーロー……60点
ホントにフツ~のサッカーゲームです。
ミズバク大冒険……73点
これもなかなかおもしろい。
あえて言うなら「バブルボブル」をスクロールアクションにした感じかな?
ちょっと違う気がするけど、でもキャラかわいいし。
でもちょっと単純すぎるかも。
アラビアンマジック……70点
演出なかなか凝ってます。
ランプの精を呼び出すと言う概念も、このゲームならではでしょう。
ただ、もう今一歩という感じがしましたね。何か。
あっかんべぇだぁ~……77点
スペースインベーダーのパロディ版。
な、何かフツ~にめちゃおもしろいんですが。
10種類の自機が選べるし、敵のモーションも様々!!
ボスなんかもいたりして、やりごたえがあります!!
逆鱗弾……72点
オーソドックスな縦シューティングゲームです。
「ガンフロンティア」と比べるとグラフィックはほんの若干劣りますが、
演出や音使いはもっぱらコッチのほうが断然上です!!
これだけでやりたい、やりたくないが決まるんですものね。
やっぱりゲームはクオリティより演出ですよ。
パズルボブル2……74点
今もシリーズとして出続けていますから、フツ~におもしろいです。
ただ、「1」じゃなく「3」でもなく「2」を採用した理由は何かあったのかな?
レイストーム……73点
ロックオン機能が付いた縦スクロールシューティングです。
ただ、フル3Dでただでさえちょっと弾が見えにくいのに、
色んな色の弾が出てくるので判断しにくい……ところもありましたが、
まあ基本的には良く出来ていると思います。
Gダライアス……78点
ダライアスシリーズのファンにとっては嬉しい一品です!!
キャプチャー機能やビームが打てるのもイイんですが、
何より曲が最高!!
初めてプレイした当時は、昔と曲が違うと嘆いていましたが、
今では「G」のほうが曲好きです!!
以上!!平均すると約68点。
で、もちろんたくさんのゲームが遊べる点も評価しますが、
ちょっと上巻と比べると、ラインナップが下手くそ。
さっきのスペースインベーダーでも言いましたが、
DXの後に初代とパート2出してどうすんの?と正直思いました。
なので総合評価は100点満点中、73点!!
上巻より少し低い評価になりました。
しかし、光るゲームはあるので挑戦してみる価値はありますよ。
それでは今日はこのあたりで、したらな~!!
ココだけでもいいんで「1日1クリック」にご協力を!!
↓
本日のゲーム情報はこちら
当ブログのBBSはコチラ
今週のアンケートはこちら
ご協力お願いいたします!! (第8回 10/1開始~10/7締切)