![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/76/af322074f5bf7ba6f2ca01f8ed33c7d2.jpg)
八重咲あまちゃ...なんとなく愛らしい印象の名前の山紫陽花です。
水色の濃淡が重なって繊細な色彩を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
八重咲あまちゃは、最近ではお花屋さんで園芸種の紫陽花と合わせて
売られているのを見かけることがあります。
数ある山紫陽花の中でも人気者なのでしょう...と推測しています。
ご存知の方も多いのでは?
山野の自然の中で見つけられた山紫陽花に園芸の手法で改良を加えて
新品種も次々と生み出されているそうです。
ご紹介している山紫陽花の中にも改良種が混ざっているのかもしれませんね。
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
来年の紫陽花の咲く頃には、穏やかな気持で再び訪れることができますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/9a8d7c2cc30a74671357fb0e7925ea0a.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます