Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

ちぢみほうれん草

2013-02-18 | 美味★:*.:

冷え込む日が続きますね。

でも、冷え込むことを上手に利用して
おいしいほうれん草を作ってくれているそうで
なんてありがたいことでしょう...
と、毎日のように、お浸しにしたり味噌汁に入れたりして
おいしくいただいています。

ちぢみほうれん草は、冬の寒さにさらす『寒じめ栽培』という
方法で露地栽培するのだそうです。
寒い寒いと、家の中で暖かく過ごしているのが
申し訳ないですね。

露地栽培ですから、当然のことながら土が付いています。
平べったい形の株を袋から出して、しばらく水に漬けておくと
葉もしゃっきり、根元の土もきれいに落ちます。

平べったい株の形には理由があります。
寒さにさらされて生育するので、地面に張り付くような形に
育つのだそうですよ。
普通のほうれん草より、葉が縮んで厚くなって甘みが増しています。

私は水から揚げて、付いている水分だけで無水鍋で短時間蒸します。
茹でるより味が締まって、一層おいしく感じます。

お浸し、胡麻和え...おいしいです。
もちろん、愛用のごますり器とセットです。

 

普段は青菜はほうれんそうより小松菜が好きなのですが
真冬のちぢみほうれん草のおいしさは、格別ですね。


 小雨が降ったり止んだりの1日でした。


 


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごますり器♪ | トップ | 梅の開花♪ »

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事